偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2025.11.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月10日 午後7時12分、夕食。
 味噌仕立ての豚の水炊き。一人鍋料理です。
 茶碗半分くらいのご飯と豚肉数切れ、豆腐2個か3個、白菜や葱など数切れでギブアップです。味がしないのだから、体が、胃が、受け付けないという感じだが、実際は脳が拒絶しているのだろうと思う。無味のものを無理して食べ続けることの苦痛が繰り返されることによって、一種の条件反射、脳が拒絶反応を起こしているのだろうと思う。
 夕食後の薬は、コップ1杯の水素水で服用。
 午後9時50分、入浴後、コップ1杯の水素水。
 夜の測定
 体重56.1kg、体温36.3度、最高・最低血圧測定不能。
 ※5回連続脈異常
  1回目91/51(68)、2回目96/65(71)、3回目97/56(74)、
  4回目121/59(68)、5回目114/52(6
8
 午後10時41分、就寝。
11月11日 午前38分、起床。
 朝の測定
 体重56.1kg、体温36.0度、
最高・最低血圧測定不能
 ※5回連続脈異常
  1回目128/96(67)、2回目 142 /115(60)、3回目122/67(58)、
  4回目115/66(60)、5回目123/67(5
8
 午前7時50分、朝食。
 豚肉入り味噌仕立て「にゅう麵もどき」。
 味噌が濃すぎたのか、豚肉三切れほど、素麺二すすりほどでギブアップでした。
 5回目のドセタキセルの点滴注射(抗がん剤点滴投与)を取り止めたので、10月20日の4回目投与がドセタキセル点滴注射の最後ということになる。してみると、今日11月11日は、最後の点滴注射から既に22日目に入ったということになる。しかし、味覚異常は消えてはいない。
 ヤカモチの場合は10月23日の新型コロナの検査で陽性という判定があったから、コロナによる後遺症としての味覚異常・嗅覚異常が重なっているということも考えられるので、これも考慮に入れないといけない。
 コロナが治癒したのはいつなのかは定かではないが、外出自粛が推奨されていたのは10月28日(5日間)まで、後期高齢者など抵抗力の弱い人との接触を避けるべきと推奨されていたのは11月1日(9日間)まで、であるから、まあ11月2日には治癒していたと考えれば、コロナ治癒後9日目に入っていることになる。コロナによる味覚異常になった或る人の話では、1週間程度で元に戻ったらしいから、ヤカモチの場合もそれと同じなら、コロナによる味覚異常はもう消えていることになるが、ドクターの話では人それぞれ、ケースバイケースだというから、我が味覚異常・嗅覚異常が消え去るのがいつということは一概には言えないという、何とも頼りない見通しという次第。それでもアト1ヶ月程度で味覚が正常に戻ってくれることを期待して・・諦めずに希望を持って・・という訳であります(笑)。
 プラスで、バナナ1本、ナシ半個を食す。果物はその酸味の所為か、余り抵抗なく食べることができる。
 さて、今年初頭に軽い脳梗塞症状発症ということで、脳神経外科にもお世話になっているのだが、
今日は、その要経過観察のための通院予約日であります。
 予約時刻は10時30分となっているので、10時過ぎを目安に石切生喜病院脳神経外科に出向く予定である。
 朝食後の薬は、例によりコップ1杯の水素水で服用。
 ニュベクオ錠とセットで服用していたプレドニン錠であるが、今回からはニュベクオ錠のみの服用となり、プレドニン錠は服用停止であります。
 午前9時18分、マイCBで外出。石切生喜病院へ。
 午前9時30分、病院到着。
 受診申し込みの機械受付を済ませ、受付票と連絡表を受け取り、これを脳神経外科受付に提出したのが午前9時37分、しかし、名前を呼ばれて受診室に入ったのは11時55分。2時間18分も待ったことになる。予約表に記載された予約時間は10時30分。予約時間からは1時間25分も遅れての受診であります。
 12時22分、会計を済ませて病院を出る。今回は薬の残高が、ロスーゼット錠については12月18日まで、プレタール錠については12月23日まであることから、診察・問診だけということで、請求額は8円でした。10円を投入し、お釣り2円を受領。昨日(11/10)の診療請求額が7万5千円余であったので、その落差に驚いています(笑)。
 病院を出て、道路向かいのライフ新石切店に立ち寄り、安田ヨーグルト越後姫2本、亀田の柿の種
(6袋入り) 1個などを購入。

(ライフ新石切店)
 12時38分、ライフを出て帰宅の途につく。
 午後1時10分、帰宅。
 食欲もなく、胃の調子もよくないので、昼食は抜きとしました。
 午後6時52分、夕食。
 夕食は、豚肉の水炊き。みそ仕立てにしていた水炊きだが、朝食の味噌仕立て「にゅう麵もどき」の味噌が濃すぎて、一気に味噌味への拒絶反応が顕在化、味噌をしばらく止めます。ポン酢のタレでいただきます。
 食べたくないという状態なので、ご飯は茶碗に3分の1程度と少なくしましたが、豚肉は3切れ、白菜、葱など野菜は三口程度、豆腐も3個で、ギブアップ。
 食後の薬を呑むために無理して食べているだけであるが、その薬はコップ1杯の水素水で服用です。
 入浴後、体重55.5kgは測定したものの、体温、血圧は測定せぬまま。
 午後11時23分、就寝。
11月12日 午前7時18分、起床。
 朝の測定
 体重55.1kg、体温36.3度、最高・最低血圧測定不能。
※5回連続脈異常
  1回目 137 /94(71)、2回目125/69(61)、3回目 136 /55(58)、
  4回目127/64(55)、5回目116/60(55

 午前8時、朝食。素麺半束の「にゅう麵もどき」でしたが、半分を食べただけ。ナシ半個、安田ヨーグルト越後姫1本。
 食後の薬は、コップ1杯の水素水で服用。
 今日
(11/12) は、囲碁例会の日であるが、体に力が入らないので欠席。
 11月10日の5回目のドセタキセル点滴注射を中止したので、その2日後である今日は病院に出向き免疫力回復促進のための皮下注射をする予定になっていたところ、その必要がなくなったことから、囲碁例会に出席することも可能でありました。しかし、その気力がなく欠席であります。
 先日メールで欠席することは知らせ済みであったことで、欠席するためのハードルが低くなっていたことも、欠席を後押ししたと言えるのかもしれない。

午後1時38分、今日も昼食は抜き。ジャージー牛乳プリン1個、アイスバーしろくま1本、バナナ1本、亀田の柿の種小袋1個を昼食代わりに食す。
 午後7時21分、夕食。
 夕食は、豚の水炊き。食べなくてはならないと思っただけで、吐き気とまでは行かないが、胃の具合がおかしくなり、気分が悪くなる始末で、とても食べられる状態ではない。
 茶碗に4分の1程度のご飯を盛り、ポン酢ダレでいただく。豚肉3切れ、白菜・白葱少々、豆腐5~6個、以上でギブアップです。
 これでは栄養もカロリーも不足であることは承知だけれど、体が受け付けないのだから仕方ない。
 本日はここまでとします。
<参考> 入院・通院・闘病記は​ コチラ ​。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.12 20:01:19
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12)  
ageonoyasai さん
毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食べるということの
大変さを痛感しています。

小生が経験したことのない辛さに胸が痛みます。

現役時代の山形赴任中に多発性筋炎と言う難病に罹患し
ステロイドのプレドニンを服用したことが
遠い思い出として蘇ってきます… (2025.11.13 10:12:24)

ageonoyasaiさんへ  
けん家持  さん
  >毎日ブログを拝見していて味覚障害と
   食べるということの大変さを痛感して
   います。
 味覚障害、味覚異常がこんなにも辛いものとは思いもしないことでした。このままだと脳が摂食障害を固定化してしまい兼ねないと判断、抗がん剤の点滴注射を取り止めることにしました。無条件降伏です(笑)。
  >小生が経験したことのない辛さに
   胸が痛みます。
 貴兄の多発性筋炎もそうであったのでしょうが、何事も経験してみないことには分からぬというものであるようです。
 貴兄もステロイドのプレドニンを服用されたことがあったのですね。
(2025.11.13 19:26:58)

Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12)  
味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと食べているのは、やっぱり三食食べていたころの習慣みたいなものですかね。

でも、多少は口から栄養をとらないと、お大事に。 (2025.11.13 20:36:10)

MoMo太郎009さんへ  
けん家持  さん
  >味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと
   食べているのは、やっぱり三食食べていた
   ころの習慣みたいなものですかね。
 まあ、そういうことなんでしょう。昼食後に服用する薬は特にないので、朝食や夕食のように、食後の薬を呑まなければならないという事情にないので、これを抜くことがたやすく、このところは一日2食、昼抜きを続けています。
(2025.11.13 20:52:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …

お気に入りブログ

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: