メイプルの系譜

メイプルの系譜

ジュリクエやり方(2)



9.8-7
ここまで長かったですね。後はひたすらボスを殴るだけ・・・・と思ったら大間違いです。

ここでも気をつける点がいくつもあります。

まず、リーダーがユレテに話しかけてボスを召喚するのですが、強化の場合選択肢が出ます。
ここで 下の選択肢 を選んでください。上を選んでしまうと強化失敗です。

そしてここでの 最重要課題がロミオの護衛 です。

SSの左上でロミオが倒れてるのがわかりますね?虫の息なのですが、一応まだ生きているとのことなので護衛しなくてはなりません。

ここで死なせてしまうと最後の報酬がもらえないので今までの全てが 無意味になります。

上には2匹のネオヒュロイドが湧きますが、強化されてるので中々強く、瞬殺することはできません。

なので一人 護衛役 の人をあらかじめPTにいれておく必要があります。

護衛役の職業

・氷魔
 敵が出たらアイスストライクで凍らせます。ひたすらそれでOK。

・銃
 敵が出たら2次スキルの気絶or3次スキルの氷で敵を止めます。ひたすらそれでOK。

・クルセ
 敵が出たらアイスチャージで凍らせます。ひたすらそれでOK。

・石弓
 敵が出たらアイスショットで凍らせます。でも石弓の人滅多にいない。

・高LVの弓(LV80以上)
 敵が出たらレインを2.3発かまして確実にターゲットをとり、パペットマペットを出して敵のタゲをパペットに移します。
 ロミオの上にいたり、反対側にいる敵はパワーノックバックで移動させ、まとめておきましょう。
 Pノックバックはアクティブスキルなので、ちゃんとボタンに設定して使わないと使えませんよ!(俺知らなかった)
 パペットが消えたらもう一度攻撃してタゲをとり、パペットを出し直しましょう。
 鷹に1でも振っておいて出すと少しは楽かもしれません。
 パペはできればスキルLV6(20秒)かスキルLV9(30秒)にしておいてください。
 LV80以上と指定しているのは、低LVだとLV補正のせいかPノックバックがほとんど効かないので、ロミオの上にいる敵を吹っ飛ばせないからです。
 そのかわり、LV80になればかなりの長時間でも守っていられます。

・高LVの投げ(LV85近く?)
 敵を足止めするスキルに振っていれば、いくらでも守っていられます。
 ただ、このLVでそのスキルに振っている人がいるかどうか・・・。

・高火力の戦士
 他に護衛できる人がいない時の最終手段です。
 敵が出たらその高い火力で瞬殺してください。


護衛の時は敵は無理に殺さなくていいです。

凍らせたりパペットかけてる間は攻撃せずにボーっとし、動き出したらまた凍らせるなりなんなりすればいいです。

弓は高LVになれば護衛で役に立てるようになりますが、80以下の低LVの時はハッキリいって全く役に立ちません。

せいぜいボスの周りのザコ敵の相手しかできません。

しかし低LVの間のジュリクエは経験値的にはかなりおいしいので、運良く入れてくれることもあるので行ってみてもいいと思います。



とまあこんな感じでジュリクエのやり方は終わりです。

こんな長々とやり方書かれても覚えられないと思いますので、実際に教わりながらやってみるのが一番だと思います。 書いた意味ねえな。

「初めてですがいれてください」と言えば、誘ってくれる=教えてくれることでしょう。

さあ、これを読んだあなた!

いますぐジュリクエをやりに行きましょう!(特に魔さん募集)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: