薬師堂だより

薬師堂だより

PR

Profile

秩父武甲0231

秩父武甲0231

2025.07.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類










子等の声祭太鼓に山車動く

 地元の柿沢祇園まつりが行われています。
 柿沢というのは昔の地名で、幕末の頃から行われていたようです。
 私が子供の頃、実はこの傘鉾に囃子子として乗りました。
 その時背中にオデキが出来ていて、柱で擦れてオデキが潰れ、白い襦袢を真っ赤に染めた思い出があります。
 天辺には「八坂神社」と書かれていますが、秩父夜祭の屋台の収蔵庫のある愛宕神社に、八坂神社が合祀されていて、祇園まつりと言われて厄災を流す夏祭りです。
 遠くから太鼓の音が聞こえ始め、子供達のワッショイという声が聞こえ、やがて傘鉾が近くの道に姿を現しました。
 昔と比べて傘鉾を曳く子供の数はずいぶん少なくなりましたが、子供達の打つ秩父屋台囃子の太鼓が力強く打ち鳴らされ、子供達も大きな声で曳いていました。
 日差しが強く熱中症警戒アラートが出ているので、子供はもちろん、父兄も熱中症にならないよう祈って見ていました。
 夜は雪洞に灯りが点され、今度は別のコースを曳かれます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.27 18:45:04
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: