薬師堂だより

薬師堂だより

PR

Profile

秩父武甲0231

秩父武甲0231

2025.10.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



秋祭り告げる花火の上がる朝

 朝7時に近くから花火のあがる音が3発響きました。
 地元の愛宕神社の秋祭りを行うという合図の花火です。
 秩父地方は祭の宝庫で、年間約300を超える祭が行われていて、毎朝のように7時になると聞こえますが、近くで上がる花火は迫力があります。
 このあたりでは最後の秋祭りです。
 以前は地元の神社の奉賛会長を仰せつかっていたので招待状が届きましたが、今では地元の御札祈願のとりまとめをしています。
 10時の祭典を告げる花火もあがったので、御札を頂く為に出掛けました。
 ちょうど祭典が終わり、招待者が出てきました。
 皆さんと挨拶をして御札を頂いてきましたが、2枚目の写真の右の大きな建物が秩父夜祭りの屋台(山車)の収蔵庫です。
 11月下旬になると収蔵庫から引き出され、この境内一杯を使って屋台が組み立てられ、いよいよ秩父夜祭りを待つばかりになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.24 18:06:27
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: