山げんき研究所                 ~元気な山を次代への贈り物にしたい~

山げんき研究所                 ~元気な山を次代への贈り物にしたい~

PR

カテゴリ

コメント新着

志太郎(山げんき研究所) @ Re:聖愛の講演会にて(09/28) 池の側@さくこさん はじめまして! 書…
池の側@さくこ @ 聖愛の講演会にて 先日講演会の後フィールドについてなどお…
池の側@さくこ @ 聖愛の講演会にて 先日講演会の後フィールドについてなどお…
志太郎(山げんき研究所) @ Re:先日はありがとうございます(07/08) 司元さん 先日は声をかけてくださり 本…
司元 @ 先日はありがとうございます コトハナセミナーでお会いしました司元で…

お気に入りブログ

Dual Life ~ 行き来… 野見山 文宏さん
・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん
自分らしく生きる kan1864さん
ジンダ ジンダベラさん
まぐれ・トレード生活 参月9さん

プロフィール

志太郎(山げんき研究所)

志太郎(山げんき研究所)

2010年12月31日
XML
カテゴリ: いろいろ
山が荒れている。


田畑も耕作放棄。



これに比例するかのように人心も荒廃。



恐ろしいことになりそうだけど

悲観せず、前向きに


いま自分にできることをやる。



大海のひとしずく。

でも大事なことだと思うから

やる。





2011年はワーク・トーク・ミニコンサートを中心に


山と 田と 畑で 出会った人に

伝えたい

語り合いたい

いっしょに歌いたい。

***


『あいたくて』  工藤 直子

あいたくて

だれかに あいたくて

なにかに あいたくて

生まれてきた





それが だれなのか なになのか

あえるのは いつなのか

おつかいの とちゅうで

迷ってしまった子どもみたい

とほうに くれている



それでも 手のなかに

みえないことづけを

にぎりしめているような気がするから

それを手わたさなくちゃ


だから



あいたくて
***


いま自分にあるモノを

自然なカタチでコツコツ伝えていきましょう。



今年もありがとうございました。

2011年もよろしくお願いします。


自分らしく生きる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月31日 10時31分51秒
[いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: