あびたしおん

あびたしおん

PR

Profile

yamagonn

yamagonn

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

久々のウォークで紅… ゆみねー★さん

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

Moss-green NENEKOさん
ぐりあぐ茶屋 楽天… あぐ姉さん
つらつら日記 みん★みんさん
petit petit cafe suuuco2さん
ばにくるもぐたん つくね串912さん
徒然DIARY ピーヒャラ5656さん
自我作古 Alwa… MILOUさん
Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:MP3プレーヤー「iriver」のSNOOPYバージョン発見(08/23) danger mixing viagra cialisdoes viagra …
http://buycialisky.com/@ Re:「浅田次郎 新選組読本」読破(03/16) cialis generika in deutschland kaufenbu…
http://buycialisky.com/@ Re:ログインでけない(08/16) viagra o cialis+diabetescialis online z…
http://buycialisky.com/@ Re:綿オールビンゴまであと一歩(04/28) cialis 10mg rezeptfrei kaufenmy boyfrie…
http://buycialisky.com/@ Re:外気より高い?(07/28) user reviews cialis daily useotc cialis…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.02.08
XML
5日(日)の夜から、左耳の後ろ側(といっても、眼鏡の足が当たるような場所ではなく、頭の方=髪の生え際辺り)が、ズッキーンとする事が何度かありました。

3~4日と、地元市内ではあっても、続けてイベントに参加して、身体が疲れているのかな?と思っていました。

が、6日(月)の昼過ぎから、そのズッキーンという痛みがピッキーンというような、筋を痛めるかのような変な感覚に変わり、その痛みが発生する感覚が短くなったんです。

流石におかしい...と思ったものの、この日に限って、財布がいつもと違っていたので保険証が手元に無く、そのまま帰宅したのですが、痛みが増すばかり。

なので、痛み止めを飲もうと薬箱をあさってバファリンで誤魔化して就寝。

箱の裏に”耳痛”にも効くと書いてある事に初めて気がつきました。皆さん、知ってました?

お陰で傷みを気にする事無く寝付く事は出来たものの、翌日起きたら、傷みが襲ってきたのです。


勤務先の近所に、耳鼻咽喉科があるので昼休みに行ったら...タイトルに書いた事が判明してしまったのです!


耳が痛いという事から、まず聴音検査と骨振動検査を行いました。

難聴レベルではないけれど、中年世代の耳の状態 と言われたのです。

そして、診察台でDr.が鼓膜の振動を検査する事に。

その検査というのが、いわゆる飛行機離陸や新幹線などで耳がキーンとするような状況を片耳づつ機械で疑似体験(?)するという。

痛くはないようだったけれど、開始するまではドキドキ...

そしてグラフが出力されたのをDr,はジーッと見た後、壁に貼っている耳と鼻の図解を指差しながら、色々と説明をしてくれたのですが、ようは、外気と体内の気圧バランスが何かの原因(一般的には、強く鼻をかむ)で崩れて、平になっているべきの鼓膜が曲がるような状態となったのではないかと。

その為に、鼓膜を張っている筋肉(0.5ミリほどの長さ)が引っ張られる事となり、耳近辺に傷みが発生したのではないか...という説明でした。

耳鼻の図を見ながらだと、なるほど~と思えたのですが、こう文章のみにすると分かりにくいですよね...

なので「下敷き=鼓膜」として例えてみると、下敷きが普通にまっすぐな状態が通常。

下敷きを両手で挟んで歪めた状態が異常(今回の私)と...分かりずらいですかね?(苦笑)

耳に入った振動を受けて三半規管(カタツムリ形の部分)に音として伝える働きをする鼓膜が歪んでいる状態とは、正常に振動を受けられない=耳が聞こえにくいお年寄りに該当するのだそう。

そして、検査グラフに基づく説明から 今の私の鼓膜年齢(という単語があるかは知らないけれど)は73歳と診断結果が出たのです!?



が、年中鼻炎気味で、確かに鼻をカム事は多いけれど、耳に負担が掛からないようにするようにしているから、このような異常状態になる心当たりが無いのが、また気持ち悪かった!

オヤジギャグも含め(苦笑)分かりやすい説明だったので、治療する際も不安は無かったものの、耳鼻科の治療って好きになれないんですよね。

そして、肝心な鼓膜をまっすぐ正常な状態にする治療なのですが...鼻に鉄製の細い管を通して空気を耳に送るという方法。

数年前、別の治療で経験はあるのですが、鼻の奥不覚まで治療器具を挿入するのは気持ち悪い~!

歯医者の治療で麻酔注射をしないで過ごせる私だというのに、思わず「いたたたっ!」と声を立ててしまい、別の作業中の看護婦さんがビックリして振り向くほどでした。



でも、空気が鼻を通って耳の中にシューッと入る音と感触が分かるっていうのは、意外に面白いんですよね。鼻に管を入れるのは嫌いだけれど。

その後は、一般的な鼻詰まりを治める治療などをして終了。

お陰で、昼休みtimeをオーバーして、会社に戻ったのは、外出してから1時間半後でした。(調剤薬局に寄った事も含め)



お陰で、昨日の午後から本日にかけて、左耳の後ろ側がピッキーンと痛む事が一切無くなったので、本当に嬉しい!

頭痛とは違うあの痛み、筋肉が伸びきって悲鳴をあげていただなんて。

今日の午後、病院で、痛みが無くなった事をDr.に話したら、アノ、鼻に管を入れて耳に空気を送る治療などは行ったものの、聴音検査や鼓膜検査はしなかったんです。

なので、痛みが落ち着いた現在の”鼓膜年齢”は不詳。

痛みが無くても、実年齢より高かったらどうしよう...


今日の昼に行った時に、新たに判明した事があったのですが、長くなるので明日にでもUPします。




ちょっとClick
リンク先の企業が代わって募金をしてくれます

募金ご協力ありがとうございますぅ~

ついでに コチラもclickしてみませんか?
人気Webランキング 楽天ブログランキング



※当ブログは、動く顔文字を使用しているので、携帯で見た場合それらが表示されずに文章等が分かりにくい場合があります。ご了承ください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.08 18:14:55
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: