お金の貯まる生き方

お金の貯まる生き方

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kurosukesan1112

kurosukesan1112

Freepage List

Nov 10, 2006
XML
カテゴリ: その他雑記
沖縄に行ったときに結婚写真を取れたら、と思っています。
式はやらないですが写真は残した方がいいんじゃないか。
その写真を年賀状の写真に結婚挨拶も兼ねて使えたら便利です。

海を背景にタキシードを着た私とドレスを着た妻が微笑む。
なんか、格好いいなあと思うのです。

ホームページで調べてみたのですが、二人だけの結婚式込みで15万とかするところばかり。
都内だと2万とかでスタジオで撮影できるのに。

それで今日の昼休みに沖縄の写真館という写真館に20軒ぐらい電話してみました。
ほとんどが「うちはやってません」という返事ばかりです。



「景色と言っても、写真に入る景色は限られてるからね。二人をアップで撮ったら、ほとんどスペース余らないよ。実際に目で見れば、右を見て左を見て「いい景色だな」と思うかもしれないけど、写真だと違うからね。じゃぁ、景色を沢山入れようとしたら、人間の方が小さくなっちゃうでしょ」

なるほど。景色+人の両立は難しそうです。

ようやく見積もりを出してくれたところも、写真+衣装代で7万~10万とのこと。
お金がないわけじゃないんですが、同じ出すなら別の楽しみ、例えば沖縄の高級料理を体験するとか、そっちに使いたいんですね。

写真は一生残るものだし、二人の姿を記念に残したいという思いもあります。
でも、コストが。。。やっぱり地元でスタジオで撮っとけばいいのかなあ。
それにフォーマルな写真よりもスナップで楽しげな写真の方が、年賀状で見る立場になっても、二人の人となりが伝わるでしょうし。
というわけで沖縄には三脚と一眼レフデジカメ持参で行きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 10, 2006 07:44:51 PM
コメント(6) | コメントを書く
[その他雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


それと、  
セルフで撮るために、必要なリモコンがあるとばっちりかと思います。

(一眼レフだと、通りすがりの人に撮影をお願いしても多分上手く撮影できないでしょうから)

広角のレンズがあれば、普通のレンズよりは景色も写りこんでいいのじゃないかと思いますが・・・。

景色は景色、お二人の姿はそれだけで、と言う感じで撮るしかないですね。

お二人の晴れ姿は、外が雨だったりしたら悲惨ですから、それは屋内で撮影するのが賢明だと思います。

式を挙げる挙げないは、自由でいいと思いますが、フォーマルな姿は姿で、あとで見て楽しめますし、お子さんが生まれたときに見せてあげると

「ママ、綺麗!パパ、かっこいい!」って絶対に言うと思います。

そのときの輝きはそのときのもの。

楽しげな姿も勿論いいですけどね。


ぜひとも、晴れ姿での写真も残してくださいね♪

(Nov 10, 2006 10:12:39 PM)

お写真  
*ゆみねこ*  さん
こんにちは。
ご結婚おめでとうございます!
よかったですね~

我が家もお式は挙げなかったのですが、お写真は撮りました。(^^)

こういうところは、女性のほうの意見ですが。。(^^;)
結婚衣裳を着た写真を母はすごく喜んでくれたのと、あと、女性の場合は、後日、女友達に「見せて~」っていわれること、結構あるんですよね。。

考え方次第ですが。。
披露宴をするよりはお安く、母に「こんなにお安いなら和装も撮っておいたら?」と言われ、白無垢・色打掛・色打掛で双方のご両親・兄弟も入ったもの・ウエディングドレス・カラードレスと一通り撮りました。お化粧や和装の着付けなどもやってもらって13万ちょいくらいでしたでしょうか。。両親や親戚に送るために焼き増しをした分は別途ですが。。

後で撮るというのもタイミングが難しいみたいなので、よくお考えになってくださいね。
よいお知らせ、楽しみにしています(^^) (Nov 10, 2006 10:30:36 PM)

Re:それと、(11/10)  
谷中村  さん
**ヒロポン**さん
>セルフで撮るために、必要なリモコンがあるとばっちりかと思います。

リモコンですか。使ったことがないので分からないのですが、リモコンだとボタンを押している姿が写ってしまいませんか?
私の場合は三脚&セルフタイマーで撮っていました。でもなかなか人物を真ん中に入れるのは難しいのです。

>景色は景色、お二人の姿はそれだけで、と言う感じで撮るしかないですね。
>お二人の晴れ姿は、外が雨だったりしたら悲惨ですから、それは屋内で撮影するのが賢明だと思います。

アドバイスありがとうございます。やっぱり天気だけは読めないですから、屋内の方が良さそうですね。コストをかけて雨だったら勿体無いですから。

>式を挙げる挙げないは、自由でいいと思いますが、フォーマルな姿は姿で、あとで見て楽しめますし、お子さんが生まれたときに見せてあげると

>「ママ、綺麗!パパ、かっこいい!」って絶対に言うと思います。

>そのときの輝きはそのときのもの。
>楽しげな姿も勿論いいですけどね。
>ぜひとも、晴れ姿での写真も残してくださいね♪

やっぱり経験者は説得力がありますね。参考になります。スタジオ写真は残そうと思います。
(Nov 11, 2006 10:17:21 AM)

Re:お写真(11/10)  
谷中村  さん
*ゆみねこ*さん

>ご結婚おめでとうございます!
>よかったですね~

ありがとうございます!まぁ、自分としてもこんな展開になるとは予想もしてなかったので、気持ちがまだついていけてない部分もあります。

>我が家もお式は挙げなかったのですが、お写真は撮りました。(^^)

>こういうところは、女性のほうの意見ですが。。(^^;)
>結婚衣裳を着た写真を母はすごく喜んでくれたのと、あと、女性の場合は、後日、女友達に「見せて~」っていわれること、結構あるんですよね。。

>考え方次第ですが。。
>披露宴をするよりはお安く、母に「こんなにお安いなら和装も撮っておいたら?」と言われ、白無垢・色打掛・色打掛で双方のご両親・兄弟も入ったもの・ウエディングドレス・カラードレスと一通り撮りました。お化粧や和装の着付けなどもやってもらって13万ちょいくらいでしたでしょうか。。両親や親戚に送るために焼き増しをした分は別途ですが。。

>後で撮るというのもタイミングが難しいみたいなので、よくお考えになってくださいね。
>よいお知らせ、楽しみにしています(^^)

写真は自分たちのためだけじゃなく、家族や友人のためにもなるんですよね。
友人の結婚式の写真を持ってますが、たま~に見るとよいものです。
私の弟は3年くらい前に結婚してますが(式はなし)、時期を逸して写真を撮れてません。
「鉄は熱いうちに打て」かもしれないですね。 (Nov 11, 2006 10:23:03 AM)

沖縄かぁ~  
ゆり さん
いいですねぇ、楽しんできて下さーい。
↓のメモ見ると、やりたいことてんこ盛りですね。
でも私もそういうリサーチが好きなんだなあ。

新婚旅行、私もガンガン写真撮りましたよ。
食べた物とか景色とか。
あとなぜか旦那の後姿(爆)。私を置いて先を歩く旦那・・・新婚とは思えない冷めた夫婦だった・・・。
谷中村さんはこんなことにならないように!?

ハワイだとフォトツアーみたいなのがあって、素敵な景色をバックにふたりのスナップ写真を撮ってくれるみたい。
うちは却下間違いないので提案さえしませんでしたが(笑)。
素敵な写真が撮れるといいですね。
年賀状、拝見したいわー。
(Nov 11, 2006 10:43:48 AM)

Re:沖縄かぁ~(11/10)  
谷中村  さん
ゆりさん
>いいですねぇ、楽しんできて下さーい。
>↓のメモ見ると、やりたいことてんこ盛りですね。
>でも私もそういうリサーチが好きなんだなあ。

ですよね~。事前の下調べも旅行の楽しみですよね。

>新婚旅行、私もガンガン写真撮りましたよ。
>食べた物とか景色とか。

私も写真は沢山撮ろうと思ってます。二人で行くと写真撮影も熱が入ります。

>あとなぜか旦那の後姿(爆)。私を置いて先を歩く旦那・・・新婚とは思えない冷めた夫婦だった・・・。
>谷中村さんはこんなことにならないように!?

どーでしょうか!?二人とも結構早足なので大丈夫かな?

>ハワイだとフォトツアーみたいなのがあって、素敵な景色をバックにふたりのスナップ写真を撮ってくれるみたい。
>うちは却下間違いないので提案さえしませんでしたが(笑)。

ご主人、写真撮られるの嫌いなんですか?

>素敵な写真が撮れるといいですね。
>年賀状、拝見したいわー。

このブログでアップしますので、お楽しみに! (Nov 12, 2006 08:28:21 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

モモ@ お久しぶりです♪ 久しぶりにここにきました。 カナダのこ…
モモ@ お久しぶりです♪ 久しぶりにここにきました。 カナダのこ…
モモ@ お久しぶりです♪ 久しぶりにここにきました。 カナダのこ…
谷中村 @ Re[1]:今年もいろいろありました(12/31) hinaさん お久しぶりです。 そうなんで…
hina@ Re:今年もいろいろありました(12/31) 明けましておめでとうございますm(__)m …

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: