AsianBeauty生活

AsianBeauty生活

2004年11月01日
XML
毎年のことなのに、どうして予防できないんだろう。

自分なりに色々やって、年々症状がマシにはなってきているんですけど、この時期はどうしても悪化します。

まず、私は、冬の乾燥、暖房の乾燥がダメで、じゃあ、保湿をしっかりしたらいいかといえば、
それも難しく、保湿したために痒くなったりします。
それと、温度差でも反応するので、家に帰ってきたとたんや、お風呂に入ったとたんにムズムズが始まります。

外では乾燥、家では温度差でムズムズ。

お風呂の中で、どうしても掻いてしまうときもある。。。
わかっているけど、何かにとりつかれたみたいに勝手に掻いちゃう。

痒みを鎮めるために沈静すると、またその温度でかえってほてって痒くなる。


こうしたら、こうなるっていうのが、長年やってきているのにわからない。

イライラするからよけい痒くなる。

同じことをしても、すごく効果のあるときや、すごく悪化してしまうときがある。

この違いがわからない。

毎年のことだから、わかっているのに。。。
自分で自分がコントロールできない。。。

こうやって落ち込むとよけいダメなんですよね。
前向きに鏡を見るのはいいけど、あーあ、ここも赤い、こっちもかぶれてる
という気持ちで鏡を見るとよけい落ち込むんですよね。
まぶたがかぶれたりすると、顔が変わってしまうので、もう外に出るのもイヤになるし。
会社に行くと、「何その顔?」って笑う人、たくさんいるし。

そんなの気にしても仕方ないんだけど、やっぱり少しは気にしてしまいます。

今年こそは会社を休んだりすることのないようにしたいんだけどなぁ。

まだまだ勉強不足だなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月01日 23時20分34秒
[AsianBeauty道*お肌(アトピーほか)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

*花小町*

*花小町*

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: