AsianBeauty生活

AsianBeauty生活

2006年01月07日
XML
あっという間にもう7日。


甥っ子たちのセーターようやく完成いたしました。
明日パパの実家から戻ってくるので渡そうと思います。

セーター

全く同じデザインですが編み始めやはぎ方、とじ方を変えてみました。
やっぱり2着目に作った上の甥っ子の方がきれいに仕上がっています。
これはやがて下の甥っ子が着ることになるだろうから
長く使うことになるだろうしと思ってきれいに仕上がるやり方をしました。
で、下の甥っ子が着るのは今年限りだし、まあ、

いや、でもどちらもおばバカの愛情たっぷりなんですよ♪

ボタンは納得のいくのが見つからず、自分ではとりあえずのものをつけたので
よいのが見つかればまたつけかえるつもりです。

セーター

鐘紡極細
ボタンつけに使った毛糸です。
ボタンつけ用とかのために10年ぐらい前に買ったのですが、
今はたぶん廃盤なんですよね・・・。

これは超ぉ~極細の毛100%。
かぎ針も棒針も0~1号でゲージが38目の50段!
いつかこれで自分に何か編みたいと思っているのです。
超薄手のいいのができそうで。
シンプルにメリヤスがいいだろうなぁ。


初めて毛糸を編んだのは小4のときでかぎ針編みをしました。
長編みでマフラーを編みました。
針は竹製のものでした。
とっても手触りがよくて大好きだったのですが失くしてしまったのですよねー(;_;)
メーカーとか全くわからないのですが、今お店などで探してみても同じものはなく。。。


ジェームスディーン・ルーツ 【毛糸】【オリムパス】【1227アップ祭5】
今回は2着で8玉と1/3使いました。
あまっているので自分か甥っ子ママに何か(ママは今月誕生月)編もうかな~。

手あみ新装改訂版
オススメの本です。
かぎ、棒、アフガンの使い方の基礎と計算式などわかりやすく書いてあります。
袖ぐり首ぐりの目数割り出しなどもできるので一から製図が作れるし、
本と違う毛糸で編みたい場合など、計算しやすいです。

いつも編み物をすると肩がガチガチに凝っていたのですが
今回は不思議なぐらい全く凝りませんでした。
これもゆる体操のお陰でしょうか。

★追記★
プレゼント
ラッピングはこんな感じ。ラッピングというほどのものでもないですけど^^;
うふふ~ん(^-^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月08日 00時02分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

*花小町*

*花小町*

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: