AsianBeauty生活

AsianBeauty生活

2006年01月11日
XML
カテゴリ: AsianBeauty道*食
にんたく


左が4日4晩漬けたもの。右が2日2晩漬けたもの。
だいたい人参は夏でも2日ぐらいが目安なので今回は長く漬けてみました。
サボったわけではないんですよ(^-^)
見た目で違いがわかっていただけますでしょうか。
4日つけた方は、手触りもゴムのように柔らかくて
食べるとシャキシャキ感の中に、柔らかいというか“しにゃー”っとした感じがあります。
まるでたくあん漬けみたいなんです。
目をつむって食べたらきっとたくあんと間違うだろうというぐらい。


人参がこんな風になるなんて。
大根も漬けよう、漬けようと思って忘れているので
大根を漬けて比較してみなくてはなりませんね。

今の私のぬか漬けたちは人参だけでなく
きゅうりも白菜も驚くぐらい甘くなるんですよ。
なんでだろう。
白菜なんて特に甘いです。
まあ、冬の野菜なので甘みが増しているのはわかるのですが
それにしてもなんていうか、それとはまた違う甘みが加わって
不思議な美味しさになっています。
きっとぬか自体がますます熟成してきたのもあるのでしょうけれど


覚えて下さっている方もおられるかと思いますが
高岡先生が注いで下さったワインの味が全然違って美味しかったという話。
これと同じで何でも気持ち、愛情なんですよね。

甥っ子も私もぬか漬けを喜んで食べてくれるのもあって

●どうぞ美味しくなりますように


と念じ、それが手のひらからヌカへ伝わるように混ぜています。
混ぜる前は体全体をちょっとゆるめてから混ぜます。
ゆるめたからいいというよりも、ゆるめることで
意識が高まるのがいいのだと思います。

話がだいぶそれてしましました。

いつも妹の嫁ぎ先から新鮮で安全な野菜や果物をいただきます。
今回は白菜もいただきました。
早速ぬか漬けにも少し使いました。

葉をちぎる段階で違うのがわかります。

普段はスーパーで、一応安全度の高そうなものを買っているのですが
それでもやはり洗うときに葉っぱがポロポロちぎれるし
一枚を真ん中で曲げるとポキンと折れてしまうのですが
いただいた白菜はシャキンとしている中にも弾力があって
洗っても葉がちぎれたりしないし一枚を真ん中で曲げて漬け込んでも
葉が折れることはありませんでした。
なんていうか、うまく言えないんですけど触ったら違うのがわかるんですよ。
生きているのを実感させられます。
ということは命をいただいているということで感謝しなくてはなりませんね。

食べるのが楽しみです~☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月11日 15時51分34秒
[AsianBeauty道*食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

*花小町*

*花小町*

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: