全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
*ブログランキングへGO!GO!* 幻の童謡詩人大正末期~昭和初期の幻の童謡詩人金子みすずさん きっかけは、息子の国語の本に載っていた詩。最近・・・どんどん金子みすずさんの詩に入り込んでいます。 わたしと小鳥と鈴とわたしが両手をひろげても お空はちっとも飛べないが飛べる小鳥はわたしのように 地べたを早くは走れないわたしが体をゆすっても きれいな音は出ないけれどあの鳴る鈴はわたしのように たくさんな歌は知らないよ鈴と小鳥と それからわたしみんな違って みんないい そうだ・・・・皆違って、皆いいんだ~~~。 金子みすずさん・・・長いこと従兄弟だと思っていた弟・上山正祐さん26歳の短い生涯を自ら閉じた金子みすずさん少し調べて金子みすずさんの詩を読みました。綺麗な詩で、何故か涙も・・・。子供の時にちょっとだけ思った事、子供だったから上手く言葉にできなかった事、それが、詩にふんわり入っているような、懐かしい気にもなりました。 こころおかあさまはおとなで大きいけれどおかあさまのこころはちいさいだって、おかあさまはいいました、ちいさいわたしでいっぱいだってわたしは子どもでちいさいけれど、ちいさいわたしのこころは大きいだって、大きいおかあさまで、 まだいっぱいにならないでいろんなことをおもうから。 詩で学ぶことが沢山ありました。 このブログを応援してね!↑↑↑バナーをクリックして下さい。
2007/01/30
コメント(14)

*ブログランキングへGO!GO!* 鬼のびょ~んもうすぐ節分ですね!やんちゃるキッズでは、こんな鬼を作りましたよ!トイレットペーパーの芯2本で作ります。 *作り方*1本の芯に赤い折り紙を貼りましょう。もう1本は、赤い芯の方に入るように細くします。 鬼の角は、内側から貼ると・・・表側が綺麗に角だけでますよ。 髪の毛を黒い画用紙で貼りました。(黒いペンで書いてもいいです。)目と、ホッペをシールで貼って、鼻や牙を描きます。 下の写真→の所に切り込みを4箇所入れます。輪ゴム(1本)をひっかけます。(輪ゴムは予め真ん中で結んでおくと中心がわかりやすいですよ♪) 細い方の芯を突っ込み鬼を飛ばして遊びます。「鬼は~~~外~~びょ~ん!」本日もクリック宜しくお願いします。↓↓↓*ブログランキングへGO!GO!* ↑↑↑☆現在25位☆ *お詫び*芝のやんちゃる会員の皆様へ会場が、床工事のため1・2月がお休みになってしまいましたが、いかがお過ごしですか?皆様に集めていただいた、トイレットペーパーの芯の工作は、今回別の会場で、こんな感じで使わせていただきました。芝会場の皆様にも又、いつか別の形で楽しめる工作を考えておきますので、今回は、ご了承下さいますようにお願い致します。又、3月の詳細が決まりましたら、ご連絡いたします。やんちゃるキッズ・スタッフ一同 去年の節分工作は?!↓*2006年の鬼さん**その他の工作を見る*
2007/01/28
コメント(10)

ゆずスコーン *ブログランキングへGO!GO!* 焼く前はこんな感じです。ゆずのよい香りが・・・ 焼きあがりましたら。ゆず茶を塗っていただきます。本日も、しっかりモクモクっと膨らんでくれました!この膨らみと層がたまらない 冬至ではないけど・・・残りのゆずで、ゆず風呂にでも入ろうかな・・・。 その他のおやつの画像を見る ↑↑↑ランキング応援本日も宜しくね。ポチッとクリックお願いします。 ↓クリックで詳細画面に替わります。
2007/01/22
コメント(13)

*ブログランキングへGO!GO!* 和風スコーン朝ごはんに、きなこ餅と黒胡麻餅を作りました。きなこと黒胡麻があまったので、久々にスコーンを作りました。又、先日の人魚ちらし寿司の髪の毛に使用した、紫芋パウダーのあまりで、紫芋スコーンも焼きました。・。・。・。・。じゃ~~~ん・。・。・。・。 きな粉と黒胡麻のスコーン むらさき芋スコーン このブログを応援してね!↑↑↑バナーをクリックして下さい。 適当に作ったのでレシピはないのですが・・・栗スコーンあたりの分量を参考にして下さい。栗スコーン その他のおやつの画像を見る
2007/01/21
コメント(6)

自分で作る便箋時間ができたら、メールでなくお手紙でも・・・(子供編) (鳥さん編) (動物編) 線がまっすぐでないので、味がでていい感じ?と思っているのは私だけ?友達から手紙が届きました。懐かしい字に暖かさを感じます。友達が私の横で手紙を読んでくれているような、その人の声が聞えてきそうな手紙。手紙っていいですね♪↑↑↑ランキング応援本日も宜しくね。ポチッとクリックお願いします。
2007/01/18
コメント(21)

*ブログランキングへGO!GO!* 人魚のちらし寿司宮澤真理さんの本を見ていると、わくわくする私です。今日は本を見ながら挑戦!人魚に見えますか?↑↑↑見えた人も、見えない人も、ポッチとクリックお願いします!! ちなみに・・・髪の毛は、マッシュポテトに、100均で買った紫芋パウダーで色をつけました。宮澤真理さんの人魚と比べると、少しオバサン(?)人魚だけど・・・子供は喜んで食べてくれました♪お子様ランチまた挑戦するぞ~~~!本を↓クリックすると詳細画面に切り替わります。 宮澤 真理さんの無料レッスンサイトはこちら!
2007/01/12
コメント(34)

焼き芋の作り方今日のおやつは、焼き芋!!*ブログランキングへGO!GO!* 皆さんのお家では、焼き芋をどのようにして作りますか?*家の焼き芋の作り方*フライパンに、オーブンシートを敷き、洗った芋を並べる。蓋をして20分~30分ぐらい弱火にかけておく。 (真ん中まで柔らかくなったか串でさしてみます。芋の大きさで時間が変わります。)できあがり!手間なしで、とっても簡単、しかも美味しい!!寒い季節に何故かよくあいますね!ホクホクでいただきま~す! ↑↑↑ポッチとクリックお願いします!! ≪ちょこっと情報≫手軽な美容健康野菜サツマイモさつまいもにはビタミンCが1本(約200g)で、1日の必要量をほぼ摂取することができます。ビタミンCはメラニン色素の沈着を抑え、しみ、そばかすに効果を発揮します。 ヤラピンという成分は→便秘や大腸ガンの予防に。カリウムは→体内の塩分バランスを調整し、高血圧にも効果があります。
2007/01/11
コメント(21)

*ブログランキングへ* 100円で買ったロールケーキですが・・・ そういえば私・・・1月が誕生日でした。その話題は、軽く流して・・・でも、気づいてくれたりんご2212さん 有難うございます。m(UU)mそして今日は、1月9日→(いっきゅう)いっきゅうの誕生日?(飼われた日?) で??? 『いっきゅう』 って妹家族の犬なのか?実家の犬なのか?実家に行くといつも泊まってる犬で、母と会話して、母の布団に潜って寝ている不思議な犬です。 ↑↑↑バナーをクリックして、このブログを応援してね!*今日は何位かな???*
2007/01/09
コメント(16)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()