全17件 (17件中 1-17件目)
1

星空の下の宴空がピンクになり、オレンジになったと思うと、出番待ちしていた星がチラホラと煌き始めました☆やはりシーフードがすごく美味しかったです。胡麻油が香ばしいアヒポキにタコポキ、ロミロミサーモンサラダ・・・あとなんだっけ・・・?お肉も柔らかくって何回も切ってもらちゃいました。 すごく美味しかったのがマウイロメーノレタス?(ロメイン?)これって何?すごく食べやすくうさぎ状態ポリポリいけます!生でもすごく美味しいのでびっくりしました。 フルーツもサラダも豊富!すごく大きなパエリアは海の幸いっぱいで、パエリア好きな私には最高でしたよ。 何曲も何曲も歌と踊りが繰広げられ、そのたびにキレイなお姉さんたちは衣装を変えて登場してくれます。マイタイ・・チチ・・・カクテルがどんどん進む私。 ファイヤーダンスは目の前で見るとすごいものがありますね。踊るお兄さんの顔も真剣で古代の人の魂がのりうつったみたい・・・。 観客の中からダンスに借り出される人も・・・借り出されなかった娘たちはショーの後に舞台で踊ってました。開放的な空の下で愉しい宴でした。(豚の丸焼きはあっというまに解体されて写真にはとれなかったブー) *人気ブログランキング*↑↑↑1クリックお願いします!
2009/09/30
コメント(6)

ルアウショーへ夕日が沈む前のまだ明るい17時頃、おめかししてルアウショーへヒルトン・ハワイアン・ビレッジの敷地内のチャペルのガゼボ前に集合すると、ホラ貝の響きが!ショー開始の合図です。ミッドパシフィック・コンファレンスセンーの屋上へ誘導されます。屋上に向かう途中でも、キレイなお姉さんがフラを踊っていたり、ウクレレの演奏があったりで、ワクワクしてきます。空を存分に楽しめるテーブル席に順番に案内されます。ショーが始まるまでは、用意されたフルーツやドリンクを飲んで待ちます。 待ちきれない人の為でしょうか?紐にボンボンみたいのをつけて踊ってるお姉さんに回し方を習ったりもできます。 ペイントなんかもしてもらえます。豚が丸焼きになっていたり、フラレッスンを会場の皆で踊ったり、ホラ貝のコンテストがあったりと、ショーの前にも次から次へと盛り沢山のプログラムが!ワクワクドキドキが止まりません (テレながらも、フラを踊る息子)空が段々ピンク色に染まってきました。私もマイタイでほろ酔い加減・・・ つづく・・・ *人気ブログランキング*↑↑↑1クリックお願いします! ルアウとはハワイ語で=宴(うたげ)」を意味する言葉。基本的に屋外でとり行われ、地面に穴を掘って作られたイムと呼ばれるかまどで豚などを丸焼きにしたカルア料理などが振る舞われる。
2009/09/28
コメント(4)

‘OLI‘OLIハワイ語でオリオリ(‘oli‘oli)とは、愉快・愉しいの事ハワイに行くなら、JTB!っと絶賛する程、今回の旅はJTBさんに感謝です。ハワイに着くとすぐにJTBさんから、‘OLI‘OLIカードが貰えます。このカードを滞在中に色んな所で提示すると嬉しいことが盛りだくさん例えば・・・ヒルトンのラグーンではパラソルとチェアーが無料で貸してもらえます。又、JTBの‘OLI‘OLIトロリーもカードを見せれば無料で乗車できました。4~8分間隔での運行なのですごく便利でした。さらに私達の泊まったオハナ系列のホテルは、ピンクラインのトロリーが無料なので、移動手段には殆どお金がかかりませんでした。ツアーの内容もすごく充実していて大満足!ドールPも、ハレイワ散策も'OLI‘OLIスニーカーというバスで無料。到着日も、アロハタワーマーケット内の4つのお店から好きなお店を選んでランチが無料。ディナーショーとハワイの伝統料理のバイキングも1回付いていました。 夏休み特別企画なのか、子供の旅行代金は大人の半額だったし、さらに60日前の申し込みは大人1万円、子供5千円引きでした。オプションも子供は無料なものが多く、ココには書ききれないサービス満載の内容でした。ほんと至れり尽くせり。オリオリ *人気ブログランキング*↑↑↑1クリックお願いします! ‘oli‘oli = have a good time / enjoy
2009/09/25
コメント(6)

秋晴れ運動会とスパムむすび!息子の小学生活最後の運動会は、最高に素敵な青空の下開催されました!見上げると、吸い込まれそうな青空に感謝したくなります! ハワイのお土産で、自宅用に沢山買ったスパムは勿論お弁当に!ハワイのABCでスパムむすびを買ってビーチで食べながら、運動会にもスパムむすび作ってあげるね~などと約束していました。息子も、娘も沢山の感動をくれた運動会も無事終りました。スパムむすびは完売!行事が一つ終ると、ホッとするのと少し淋しくなるのと・・・卒業まであと6ヶ月。 *人気ブログランキング*↑↑↑1クリックお願いします!
2009/09/23
コメント(6)

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジのラグーンへラグーンは、池のようなところですが、海水を引いているので池のような海?みたいな所です。 こちらは、ビーチ側です。海とラグーン両方で遊べて、しかもワイキキより空いています。親も安心してのんびりと(昼寝?)できます。こちらはラグーン側です。魚も沢山いました!静かで、波もなく子供にはもってこいのビーチかもスタンドアップ・パドルボードや、カヤックやカヌーの貸し出しもしていましよ。 写真では浅いように見えますが、ラグーンの真ん中は深く私でも足がつきませんでした。この日は雲が多くちょっと寒い日でしたが、日焼けをおそれていた私には好都合!雲がどんどん空を覆います。曇った景色はやはりハワイには似合わないかな・・・。でもこのラグーンの周りの、時間が止まっているような感じがすごく良かったです。 *人気ブログランキング*↑↑↑1クリックお願いします!ヒルトンハワイアンビレッジ・イメージフォトハワイホテル図鑑
2009/09/18
コメント(5)

keiki('s) kela keia(子供のあれこれ)9月16日 鳩山さん総理大臣人になりましたね~ byオバマ ハワイに行くと、景色にうっとりしている私ですが、子供は色々な物を発見します。通常のメントスが6本入ってるメントス!一体誰が着るの???コーラーは・・・何リットルだったけ?冷蔵庫のとってもコーラーだよ。。。日焼け後はシマウマ!?誰?子供の目線は面白い♪ *人気ブログランキング*↑↑↑1クリックお願いします! ハワイ語でケイキ(keiki)は、子供の事。ケーラ(kela)は、あれ。 ケイア(keia)は、これ。
2009/09/16
コメント(8)

やっぱ行っちゃう世界のM! ハナウマベイからワイキキに戻って遅めのお昼はどこにする?子供のリクエストは・・・「マックがいい~!」でした。メニューも違うし、セットにはハワイらしくパイナップルが付いてきます。ハンバーガーはデカイ!さらに、飲み物はLサイズだと横綱級要注意!これは、これでいい経験かも・・・☆・ ranking ・ ←1クリックお願いします! *私が行きたかったハワイのバーガー屋さんTeddy's Bigger Burgers
2009/09/15
コメント(2)

早起きしてハナウマへ! ハワイに来ると必ずいくハナウマベイクヒオ通りからバスで30~40分ぐらいで乗り換えなしでいけます。空からみたハナウマの写真がないので、写真のハガキをアップにします。透明度バッチリのこのビーチは珊瑚礁がすけて見え、色とりどりの魚がわんさかいて、魚と一緒に泳げます。ビーチに行く前に9分間のビデオを見て、ココでのルールを学びます。珊瑚礁の上を歩いて破壊しない事、魚に餌をあげない事、触らないこと、サンオイルを塗って海を汚さないこと、ゴミは持ち帰ること等々。訪れるたびに、魚が減っているような気もします・・・。それでも、すごく沢山の種類の魚を見ました!子供には使い捨ての『水中でも写るんです!』のカメラを持たせました。ゴーグルをしてパシャパシャ魚を追いかけて、何枚も魚の写真を撮ってました。楽しくて、楽しくて!帰りたくな~~~い!環境の管理が徹底しているだけあり、透明度は素晴らしいです。火曜日は美しいビーチや魚を守る為にお休みです。ホント素敵な所ハナウマベイ。すごく混む・・・と、いろんな本に書いてありますが、混むのは入場やビデオ見るのに少し待ちますが、ビーチは写真でもわかるように、日本の海と比べると全然空いています。 帰りは乗り合いタクシーが何台も停まっていたので、それを利用しました。3人で10ドルとバスより高めですが、混むバスより、座って帰れて快適です。勿論ホテルの前まで送ってくれました。ホテルに着いたのは午後2時半。早起きは三文の徳!午前中が充実すると、1日が長く感じます。さぁ、遅めのお昼を食べにワイキキをホノホノします。 *人気ブログランキング*↑↑↑1クリックお願いします!水中写るんです!カメラ ハワイ語でハナウマ(hanauma)とは、曲がった湾のことです。
2009/09/12
コメント(4)

ホノホノして見つけたプアプアハワイ語でプア(pua)とは、お花の事ホノホノ(honohono)とは、ぶらぶら・散歩と言う意味何種類の花を見たでしょうか・・・ほんと歩くと色とりどりの花が咲いていて癒されます。勿論、顔の横に近づけてお決まりのポーズで、『ハイ!チーズ』と、何枚も記念撮影しました。 当然ですが・・・ハワイがよく似合プア達! ハワイで一番よく目にしたのが、シャワーツリーでしたが、帰国して、画像を見たらシャワーツリーのの写真が1枚もなかった・・・JTBハワイ・現地スタッフさんのブログで見事なシャワーツリーが載っていました。↓↓↓JTBさんのブログへ ・ rankingへ ・
2009/09/10
コメント(4)

9月のやんちゃるキッズ8月のやんちゃるキッズはお休みでした。9月に久しぶりに逢うと、子供達は背が伸び、すごく成長したようにみえました! 『パネルシアターでは秋恒例の山の音楽会』山の音楽界のやんちゃるバージョンはこちらみんな大きな声で歌ったり、手遊びも上手にできました。リレーもしっかりバトンを握って次の子にパス!1人で走れる子も増えて、これまたびっくり!夏の間一気に成長したような気がしました!!『9月の工作はロケット!』工作はトイレットペーパーの芯と割り箸を使ってロケットを作りましたよ。 芯は金色の折り紙を巻いてゴージャスに変身させ、ロケットに。割り箸は先に、割って切った割り箸(7cmくらい)をゴムで縛ります。ゴムは割り箸の間に挟みビニールテープをぐるっと巻きます。 上の写真のように割り箸にロケットを装着して、芯を下へ引っぱり手を離すとびゅ~ん!と、高く打ち上げられます!!皆、すごく上手に飛ばして遊んでくれました(^^) 10月はハロウィン、11月は七五三、そして12月はクリスマス・・・一年って早いな~。 *人気ブログランキング*↑↑↑1クリックお願いします!
2009/09/09
コメント(4)

フードパントリーホテルの隣がフーパンだったので、朝食等はココで購入してホテルで食べていました。子供もいたので、子供が食べている間にお出かけの用意もでき、時間的にも、金銭的にも節約できてフーパン様々の滞在でした。 日本では見慣れない野菜も沢山あって、見ているだけで楽しくなります。日本では瓶詰めが主な、アーティチョークも、ほらっかわいい。 トロピカルな色のハワイチックなジュースの棚は選ぶのが大変。お土産にはどれがいいかな?と、何箱も味見用に買ったチョコレート。 朝食で毎日食べていたチーズにおつまみ用のクリームチーズほんと、どれにしようか迷います! パンケーキミックスは自宅用のお土産に沢山購入。デザートはお手ごろなので、味の冒険のちょい食べにもってこい。 ケトルチップスは油脂分を65%もカットしているチップスらしい。るるぶの本にもブーム予感が記載されていました。何種類も食べたけど、確かに旨い!ペロリといけます。ただ・・・赤い袋のはすごく辛くてヒィーヒィーとなるので要注意☆ *人気ブログランキング*↑↑↑1クリックお願いします! おまけ おじさんがイケメンに変身!こんな面白カードも売っているフーパン!ってホント大好き。AIRMAILにいいかも! 長い一日(初日)がやっと終りました。一日の事だけど、何日もお付き合い有難うございました。猫娘のホノホノinハワイ その1 終了
2009/09/06
コメント(8)

長~~~~い 一日日曜日の夜の8時に成田を出発して、ハワイには夜中の3時に到着。でも、ハワイ時間に切り替わっていて朝の8時です。もう一度日曜日の朝が始まります。午前中はアロハタワーマーケットプレイス午後はモアナルアガーデン、ドールプランテーションそしてハレイワ散策・・・ホテルについて今度はワイキキビーチへいったい、今日はいつまでが今日でいつ終るの???と、不思議そうな子供達。サンセットは7時、夜はこれから!・・・ rankingへgo! ・・・
2009/09/05
コメント(0)

ノース方面からワイキキへ今回のハワイは私と子供2人と友達とその子供2人の計6人で行きました。(旦那様はお仕事で日本でおじいちゃんとお留守番です)ホテルはお部屋とお部屋がつながっていて、小さなキッチンがついている、オハナワイキキ・ウエストのキチネットコンボを選びました。ホテルからの景色ホテルの中はココをクリックして見て下さい。ホテルに着くと、子供達はお約束のようにベットでジャンプ! 滞在中何回も入ったプール、1階にはスターバックスがありました。道を挟んで隣にはフードパントリーがあり、食料も日用品もお酒類も何でもそろいます。ホテルの前はバス停と、トロリーの停留所でお出かけする時は本当に便利でした。(ホテルカードを見せればトロリーのピンクラインは乗り放題です。)外から見たオハナワイキキ・ウエスト↑ハレイワからバスに揺られ、ホテルに着いたのは5時頃。荷物の整理をしたら、ワイキキビーチへサンセットに間に合うね!ビーチまで歩いて7、8分ぐらいかな?*人気ブログランキング*↑↑↑1クリックお願いします! ハワイ語ohana=オハナ=家族waikiki=ワイキキ=噴き出す水kahakai=カハカイ=ビーチ
2009/09/05
コメント(4)

サーファー飛び出し注意!ハレイワのめがね橋近くのサーフンシーこの看板のロゴTシャツがずっとずっと欲しかったので、看板みた時は感動沢山のカワイイお店にカッコイイお店、おいしいお店に素敵な街並ちょっとさびたガードレールさえもいいな~と思えてしまいます。 まつもとさんに、あおきさん、よしださん・・・日本?と、思うようなお名前のお店が続きます。ハレイワといえば、シェイブアイスが有名ですが、ドールでソフトを食べたばかりなので、ここは我慢してワイキキへハワイの歩き方・ハレイワ編 *人気ブログランキング*↑↑↑1クリックお願いします!
2009/09/04
コメント(2)

ノスタルジック ハレイワ ドールプランテーションからバスでハレイワの街へ長~い1本道の先にノースショアの玄関ハレイワの街と海が見えてきました。バスの運転手さんが、「はい、この看板はみんな写真とるよ。さぁ撮って!」と、言われてバスの左側に乗っていた息子が慌てて撮った1枚。女の子がサーフィンしてる看板もあるらしいけど、わからなかった・・・(--)看板1つ見てもかわいい街。バスを降りてホノホノハレイワ。『時間がゆっくり流れていく古きよき街並み・・・』って、HAWAIIの雑誌にも記載されていますが、まさにその通り。でも・・・この日はSunday!! Oh!No!人気のお店は行列当たり前・・・車はビュンビュンで細い歩道は子供にはちょっと怖かったみたいです。行くなら平日かも。 *人気ブログランキング*↑↑↑1クリックお願いします! ハレイワスーパーマーケット
2009/09/03
コメント(2)

スーツケースは先にワイキキのホテルへ私達はアロハタワーを存分満喫し、ワイキキとは逆のハレイワ方面へハレイワへ向かう途中のパイナップル畑へほんの数分立ち寄りました。パイナップルが地面に生えてる~とその実態を初めて見る子供は感激してました。100%パイナップルジュースはココで飲むと100%笑顔になれます!パイナップル果汁たっぷりのソフトクリームも旅の疲れを癒します。ドールプランテーション には世界最大の巨大迷路もあります。ココではホノホノできずウィキウィキスケジュールだったので迷路は挑戦できなかったけど、立ち寄り必見の噂どおり、美味しい一休みができました。 ・ 人気ブログランキング ・↑↑↑1クリックお願いします! ハワイ語でホノホホとウィキウィキとはぶらぶら・散歩と言う意味 honohono=ホノホノ 急ぐ・急げという意味 wikiwiki=ウィキウィキ行く前に参考にしたモーハワイさんのドールレポートモーハワイ☆コムHP ※このままノース方面へいく方は、ココでトイレを済ませたほうがいいです。ノース方面はトイレがあまりなく個人店が多いので、買い物する人はそのお店でトイレを借りればよいのですが、それでもそのお店の人にカギをかりてのトイレになります。
2009/09/02
コメント(6)

カイカマヒネとクレイジーフィッシュハワイのデザイナー、メアリー・ローと娘のグレンディ・ローが経営。商品の大半は染色、デザイン、縫製すべてオリジナ。価格は10ドルから150ドルまでとリーズナブルです。 娘と「かわいい~~~」の連発。娘も私も見ているだけで幸せな気分に・・・写真はアロハタワーMですが、8月にロイヤルハワイアンSにもOPENしたようです。クレイジーフィッシュ・ 人気ブログランキング ・↑↑↑1クリックお願いします! ハワイ語でマクアヒネとカイカマヒネとは母と娘。ちなみに妻と夫はワヒネとカネMakuahine /Kaikamahine /wahine/kane
2009/09/01
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


![]()