全8件 (8件中 1-8件目)
1

滞在中一番良いお天気の日ワイキキからダイヤモンド方面に向かってみんなでホノホノ散歩。そびえ立つハイアットはどの角度から見ても素敵です。以前に宿泊したことがあるのですが、お部屋の中もどの角度から外を眺めても素敵です。ただ・・・エレベーターを出ると迷路のような廊下にちょっと戸惑い部屋がどこだったかルームナンバーを忘れてしまうと迷います。(酔っていると尚の事)そのハイアットの前カラカウア通りを挟んで建っている像が、サーフィンの神と呼ばれるデューク・カハナモクココで写真撮影をするとワイキキの海がバックに写るはずですが、本日はサーフィンの大会の為幕が張ってありました・・・。ダイヤモンドヘッドに向かって歩いていくと、高い建物が一瞬なくなり、緑。緑。緑。のハワイになり、ダイヤモンドヘッドがすごく綺麗に眺められます。貸切のような芝生で色々なポーズで記念撮影。結構歩いて、色々なポーズを要求されると・・・ダレダレに疲れてきて、気持ちは海に向かってしまいます・・・。子連れのハワイは子供にあわせるが鉄則ですね。この先のハウツリーラナイへ行きたかったけど・・・足が届かずポチッと1クリックにご協力を♪↓↓↓ 行きたかったハウツリーラナイはメニューも魅力的でロケーションも最高のレストラン。次は絶対食べるぞ!エッグベネディクト!待っててね!小説家ロバート・ルイス・スティーブンソンが「宝島」の構想を練ったというハウツリーラナイ私も何かを練りたかった・・・?食べたかった・・・。 宝島 ジキルとハイド
2009/11/26
コメント(6)

コールドココナッツジュース!めっきり寒くなった日本ですが・・・再びハワイ日記・・・しかもコールドなお話。ま、常夏を少し感じて暖かい日をイメージしながら・・・ インターナショナルマーケットプレイスのフードコートでココナッツ100%のジュースを飲みました。すごく~~~く美味しい?とはいえないけど、すご~く冷たいのでのどが潤います。(写真は南国フルーツを昔のアイドルのようなポーズで持ってみました)ココナッツを飲み終わると、斧のようなものでパーン!と二つに割ってくれます。中の実をナイフですくって食べるのです。娘はギブアップしていましたが、息子は気に入ったようですごく食べていました。「美味しい?」でも、こういった物は日本では味わえないので旅ならではの思い出の味ですね。ところで・・・このココナッツミルク栄養価としては、ミネラル分としてカリウム、マグネシウム、鉄分などが豊富で、貧血の人にはお薦め、さらにイライラを解消するすぐれものらしいです。ポチッと1クリックにご協力を♪↓↓↓
2009/11/24
コメント(8)

11月のやんちゃるキッズ風邪が流行りだしましたが、昨日のやんちゃるキッズは欠席も少なく約40組の親子さんの参加で大盛り上がりでした!親子でくすぐりっこや、足首ほぐしなどを入れて、リラックスから始めました。 工作は牛乳パックで作るブーメランを作成しました。*作り方* 牛乳パックは切り開かずそのまま同じ幅で切ります。このまま組み立ててもOKですが、今回はパンダさんにしてみました。 井形に組み立てていきます。ハートの中に下向きのパンダさんを入れ、上向きのパンダさんにそのハートを入れます。もう一つのハートに上向きのパンダさんにいれ、下向きのパンダさんに差し込みます。ギュウ~っと両サイドに引っぱるとぬけません。出来上がりです。子供達の作品↑色んなパンダの顔がかわいいですね。このブーメランの真ん中に割り箸や、フランクフルトの棒などを差しセロハンテープで固定するとコマにもなりますよ。子供は風の子!お天気の日には元気にお外へブーメランを持って出かけてみてね!飛ばしたブーメランを追っかけていると自然に体がポカポカしてくるよ(^^)ポチッと1クリックにご協力を♪↓↓↓
2009/11/18
コメント(4)

おもちゃ工作教室都内の保育園からのご依頼で手作りおもちゃ教室の講師をしました。テーマはリサイクルで動物さんおもちゃ!捨ててしまう前に蘇らせよう!です。 まずは、やんちゃるキッズでもよく作るトイレットペーパーの芯のおもちゃです。 これは過去に鬼さんやかえるさんでも作りましたが、今回はうさぎさんにして、ビヨ~ンうさぎと題しました。すごく良く飛ぶうさぎさんができましたよ(^^)次は、空き箱、割り箸、ビールの栓(王冠)を利用してパンダさんを作り左右にまわすと、パンダさんの手につけた王冠がお腹の王冠にあたり、音が鳴るおもちゃ、パタパタパンダさんです。 皆同じパーツを配ったのですが、うさぎさんにはリボンを描いたり、お洋服を描いたり、パンダさんは目の位置が微妙に違って十人十色の作品ができあがりました。今回は工作の前に体操やリズムダンス、ちょっとしたゲームの時間も頂き90分の講習会でしたが、あっという間に楽しく時間が過ぎました。準備の段階から保育園の先生方にもすごく協力していただきスムーズに終えられとても感謝しています。有難うございました。・・・ RANKING ・・・ 今日は何位かな? 火曜日はホームやんちゃるキッズの日です。こちらも又楽しい工作を用意しています!お楽しみに
2009/11/15
コメント(2)

夜のワイキキで見つけたもの・・・眠らない街?ってなぐらい賑わっているワイキキのカラカウア大通り滞在中夜に、ここへ来たのは1回だけ。大好きなハワイですが・・・ココは苦手。子供はそれなりにここの雰囲気を味わっていましたが・・・子供もココは苦手のようでした。 全身ゴールドマンや、全身新聞紙マンなどと記念撮影はしたものの・・・足元にはゴキブリが踏み潰されていたり、ゴミもチラホラ・・・も現実。大好きなハワイだから少しショックですが、私達のようなカマハレ(kamahale)=旅行者が汚していくのですよね~本当にショックなのはカマアイナ(kamaaina)=地元民の方々だな~。ホテルに帰る途中で見つけたハートの浮き輪。すごくかわいかったです。1クリックにご協力を♪↓↓↓ カマアイナ(kamaaina)=地元民ハオレ(haole)=外国人・よその人・白人カマハレ(kamahale)=旅行者
2009/11/10
コメント(2)

ショアーバードでマーオナカウカウ マーオナ(ma`ona)=満腹 カウカウ(kaukau)=食べる サンセットを楽しみながらの食事できる、アウトリガーリーフのショアバードココはお肉を注文すると生のお肉が運ばれてきて自分で焼き味付けするといったスタイルのお店。 ビーチに面していてダイヤモンドヘッドも見えロケーション最高です。事前に、日が沈む時間をチェックし、その少し前に予約しました。少々煙かったけど・・・自分で焼くのがすごく楽しかったようです。味付けのソースも何種類もありました、醤油も置いてあります。 生演奏もありすごく良いムードビーチへの出入りが自由に出来るので、夕日が沈む時はビーチへ 娘はチキンをチョイス、友達は12オンス(340g)のニューヨーク・ステーキ。大きすぎてびっくりでした!メニューにはハンバーグやシュリンプ、マヒマヒ(シイラ)のグリルもあります。その他、サラダ、パスタ、パンなどはバイキングスタイルです。 日が沈むとテーブルにランタンが灯り益々いい雰囲気でついついカクテルがすすみます。息子達は、グリルでパンを焼きガーリックソースで食べたり、トマトを焼きトマトにしたりしていました。最後にこれまた巨大なアイスクリームが出てきたのですが・・・これがすごく美味しかった!ココナッツミルクのアイスのような感じがしたのですが、未だ正体不明です。とにかく美味で、巨大でしたがみんなぺろりと頂きました。テーブルを担当してくれたイケメンお兄さんと記念撮影もしてご満悦。お兄さん以外でも、日本語のできるスタッフの方がチョクチョク声を掛けてくれます。焼き方は大丈夫ですか?お肉は柔らかい?アイスは美味しいですか?コーヒーはいかがですか?と、何度も笑顔満載でテーブルを回ってきてくれました。心遣いがすごく嬉しくってココはチップ多めにお会計。 1クリックにご協力を♪↓↓↓ ハワイの歩き方・ショアバード住所:2169 Kalia Rd, Honolulu, HI 96815(アウトリガー・リーフ・オン・ザ・ビーチ1階)要予約。予約なしでも待ち時間バーで飲んで待つ事もできるようです。※グリルの使用はディナーのみ
2009/11/06
コメント(6)

アヒアヒアヒアヒ (ahiahi)とはハワイ語で夕方・夕暮れという意味ロイヤルハワイアン→シェラトンワイキキ→ハレクラニ→アウトリガーリーフと有名ホテルと海との間にある、細い道。この細い散歩道が大好きです。遠い海を眺めたり、足元に迫る波を見たり、、有名ホテルを覗き見したり、振り向くとダイヤモンドヘッドがすごく綺麗に見えたり、夕暮れ時は空がどんどん変化していくのですごく素敵な散歩ができます。 写真はアウトリガーリーフオンザビーチ前の砂浜で、名前も知らない誰かさん達と一緒に眺めた夕日です。名前も知らない方々ですが、みんなそれぞれの思いをこの夕日に寄せていると思うと、地球を皆で共用しているのだな~とすごく巨大化した考えが芽生えるのもアヒアヒマジック 1クリックにご協力を♪↓↓↓ 夕日が沈むと・・・・アロハにアヒアヒをプラスしてアロハ アヒアヒ♪(Aloha ahiahi)こんばんはのあいさつです。
2009/11/03
コメント(8)

チーズケーキファクトリー(直訳するとチーズケーキ工場 )腕を組みココは外せないよね~と友達と女同士意気投合!ロイヤルハワイアンショピングセンターのダイヤモンドヘッド側にあるこのお店は常に行列!特にテイクアウトのケーキの列は絶えないようです。種類が豊富でどれにしようか迷ってしまう!次から次へ運ばれてくるケーキ達!まさに工場!チーズケーキ製造所!行列の方が優柔不断の私には考える時間ができて丁度いいかも。。。しかし・・・店員さんはテキパキしていて、行列に見えても意外と順番が早く回ってきてます。日本語メニューもあるのでわかりやすいです。1カットが大きいので6人で4種類を買ってホテルでパーティー。名前忘れましたが、私的にはバナナの入ったのが美味しかったです 今度は中でお食事したいな~ ・・・ RANKING ・・・ ハワイの歩き方・チーズケーキファクトリー
2009/11/01
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1