黒豆スコーン
無印の黒豆甘納豆は和三盆使用で非常に美味しいです。
これを利用して、スコーンを作ってみました。

夏にスコーンを作る時はホント素早くスコーンの生地を作ることがポイントです。
(1)小麦粉250gにベーキングパウダーを小さじ4よ~く混ぜ合わせます。
(2)冷やしておいたバター80gを1cm角に切り(1)に入れます。
(切る時できるだけバターに直接触らないようにします。体温でバターが溶けます。)
(3)バターに粉をコーティングするようにまぶしてから、一気に粉に擦り合わせます。
(スコーンはいかにバターを溶かさず生地になじませていくかが勝負です!)


私は大量に作るので、分量は多目です。半分の量ぐらいがいいかもしれません。
普通のボールではまかなえないので、いつも蕎麦ボールを使ってます。
(4)卵1個と牛乳150ccを混ぜたら、生地へ投入。
ひとかたまりになるように捏ねたら、黒豆を切らずに投入。

(5)ラップの上で捏ねて、形を整え上からラップをかけてめん棒でのばします。
(ココまでを30分くらいですませます。)
このときにオーブンを200度ぐらいに温めておきます。
(6)型を取って220度で15~20分やきます。
と言うわけで・・・1時間以内に出来上がります。
(もし生地がゆるくなってしまったら、ラップで包み冷蔵庫で少し寝かせます)

モソモソモグモグ。
暑いお茶と戴きます。イギリスと日本のコラボです。
夏はクーラーの室内にいると内臓も冷えてしまうそうです。
そこへ冷たい麦茶などをがぶ飲みすると、内臓はさらにピンチ!
外遊びの時の飲み物と室内遊びの時の飲み物の温度も考えてあげると、
体に優しくなれますね。
・・・ ranking ・・・
↑
1クリックポチッと応援もお願いします。