不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2004/08/30
XML
カテゴリ: 日本旅行記
書写山円経寺 の続きです。

三つの堂 」の横の道を少し下ったところに、「 奥の院 」があります。
近いのですが、訪れる人はあまりいませんね。
小さな建物があって、なかなか雰囲気はいいと思います。


奥の院 」から「 三つの堂
そこから先に進んで、展望台へ行って見ました。
見晴らしは、いまいち(笑)。

近くの道を通ろうとしたら、「蜂に注意」の看板がありました。
恐る恐る通りましたが・・・。
この辺りにも小さな、建物やお墓がありました。

鐘楼のある所に「茶店」があります。
そこの、おばちゃんが「 ラストサムライ 」に使われた場所です」と言って呼び込みをしていました。(映画では使われていません)
迷いましたが、「茶店」に訪れました。
「茶店」の中にはですが、ここが使われていた写真や、撮影風景写真の数枚の写真がありました。
この「茶店」は、 トムクルーズ
その他の人達は、どこで休んでいたのだろうか?
元々茶店ではなかったのですが、 トムクルーズ が使ったと言う事で、「茶店」になったそうです。

三つの堂 」へもう一度戻り、映画の雰囲気を思い出して、通っていない道を通りロープウェイに戻りました。
摩尼殿 の横を通りましたが、小学生軍団の遠足?が訪れていました。
一瞬に静けさが嘘の様に騒がしかったですね。
早く着てよかったと思いましたね。


映画「 ラストサムライ 」で知った場所です。
少し歩かないといけませんが、今までいろいろなところを訪れましたが、一番良かったと思います。
人が多ければ、また感じが変わってしまいます。
また訪れたいと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/05 04:37:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: