不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2005/10/18
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇北陸方面旅行21回目です。
少し薄暗い時間帯に 一乗谷城 址へ訪れました。

道から歩いていくと、 一乗谷朝倉氏館 の唐門が堀沿いに見えてきます。
この唐門が有名なぐらいで後は址があるぐらいですね。
豊臣秀吉が朝倉義景の菩提を弔うために再建したといわれる唐門
唐門から入って右手に進むと、 朝倉義景公墓所 があります。
大野にあったのよりはだいぶん小さいですね。


一乗山に登ると天守址が残るらしい?
途中までしか登らなかったので確認していません。
昭和46年から発掘しているみたいですが進んでいるのでしょうか?

近くに 復元町並 と、少し離れた所に 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 があります。
両方とも早く閉まるので、訪れる事ができませんでした。


北陸方面旅行はまだ続きます(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/18 09:34:02 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: