不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2006/05/14
XML
カテゴリ: 日本旅行記
錦帯橋 を渡ると、公園では吉川広嘉像が出迎えてくれます。
右手には 香川家長屋門 があります。
門は開いていないので内部には入れません。
外部見学だけですね。
公園では猿回しの舞台が出来ていて、猿回しをしていました。
前回の時もしていましたが、舞台はなかったですね。
この吉香公園は、 桜百選

公園の西側に 吉川家墓所 があります。
そのあたりは、紅葉谷公園になっています。
小さな門前には看板があり中に入るとボランティアガイドの看板がありました。
説明中で不在でした。
家紋の形をした現代の納骨堂があります。
よくわかりませんが・・・。

これほどの規模の墓所に訪れるのは初めてですね。
徳川系列の所でもこれほどの所は少ないかもしれませんね。
他の所は維持されていないだけでしょうか?
入り口に案内図があるだけで奥には案内図がないので入り口まで見に戻りました。

これだけは訪れたから見たかったですね。
他には 「みみずく」の手水鉢 「誰が袖」の手水鉢 があります。
少し高い所から見ると墓所の全体図がわかった良かったですね。



柳井~宮島旅行は、まだ続きます
山岩国21墓





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/14 10:22:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: