不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2006/09/25
XML
カテゴリ: 日本旅行記
誓願寺 から東へ進んでいきました。
この通りが一番店屋などが多く賑わいがありますね。
訪れる気はなかったんですが、 春日神社 の看板で寄る事にしました。
たいした事はないだろうと思っていましたが、赤い鳥居の立派な事。
小さな山門もあります。
右手には絵馬堂です。
奥には国指定重要文化財の 春日神社能舞台

境内には1861年に篠山藩主青山忠良により寄進された能楽堂があります。


能楽堂がある神社は、山口で見たことありますが、同じ感じの造りかな?
戸が閉まっているので、外部だけしか見えません。
開いている姿も一度は見てみたいですね。
見に来て少しですが良かったと思いました(笑)。


篠山旅行は、まだ続きます
兵篠山71春日神社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/26 10:13:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: