不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2007/01/31
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇下関エリアから唐戸エリアへ移動しました。
観光客にとって、エリアがどうのこうの言われてもわかりませんね。
全部まとめて、下関でいいのでは・・・。

国道9号線沿いにある建物が 下関南部町郵便局 があります。
現存する下関の洋風建設としては最も古く、1900年の建築です。

その隣に 旧秋田商会ビル があります。
1915年、木材取引を中心の商社活動と海運業を営む秋田商会の事務所兼住宅として竣工した。
西日本初の鉄筋コンクリート造りのビルです。
現在は「下関観光情報センター」として無料公開しています。

建物は雰囲気あります。
写真を撮るには距離がありません。

帰りに反対側から撮りました。
山下関l1秋田商会・郵便

国道9号線沿いに 旧下関英国館 があります。
1906年に建てられました。
アルヌーボー調のマントルビースやタイルが、当時の領事の暮らしぶりをしのばせます。
入館無料。

ちょっと見るのを忘れていて道路の反対側から撮っただけです。
時間がなく自転車を返さなくてはいけないし、5時を過ぎていたので薄暗いライトアップ中でした。
山下関q1旧英国領事館


下関旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/03 05:11:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: