不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2007/03/31
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇20周年の春の青春18きっぷで『永平寺と敦賀旅行』に訪れました。
2年ぐらい前に、バスに乗り遅れて永平寺には訪れられていなかったので訪れる事にしました。
相変わらず長い事、福井駅周辺工事をしていますね。
前回バスに乗り遅れたのも、バス停の場所がわからず看板も観光客にはわかりづらいし、地元の人に聞いても、前は・・・と言ってぜんぜんわからなかったですね。
ですので今回はバス停の場所はわかっています。

バスですが「リムジンバス」とかいっていたと思いますが、普通のバスとどう違うかわかりませんね。
バスのチケットは片道しか販売されません。
提携の店に寄らすのが目的らしいですが、観光客には手間がかかるだけですけどね。
時間が余れば、別に提携の場所によってもいいのですけどね。


の門前でバスは降りれました。
帰りは、100m以上を下った所のバス停から乗るそうです。
いつもならたぶん雪がある時期ですが、暖冬でほとんど雪がなかったですね。
雪のある時期に寺などに訪れた事がないので、入り口なのにビニールを貼って雪が入らないようにしているのかな?
夏ならビニールのないのでしたら、その時期の方がいいですね。
寺の間を通路で結ばれていますので、靴をビニール袋にいれて持ち歩く様になっています。

パンフの裏に参拝順路が書かれています。
靴で外に出る事はできないみたいですね。
全体的に建物が大きく、広々とした感じではありませんね。
一つ一つの建物が大きいので圧迫感があるからでしょうか?
階段の上り下りがほとんどですから、暖かい時期に訪れるのが本当はいいでしょうね。

「七堂伽藍」の代表的な場所ですので、訪れてよかったです。
細かい説明は、しないほうがいいかな?
雰囲気だけ、どうぞ(笑)。
福井001永平寺

福井002


福井003

福井004

福井005

福井006


永平寺と敦賀旅行は、まだ続きます
永平寺と敦賀旅行 で訪れた場所





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/31 07:13:37 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: