不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2007/05/29
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇仙台の宿から歩いて仙台駅まで行き、電車で平泉駅へむかいました。
途中の乗換駅で駅弁「前沢牛ハンバーグ弁当」を買いました。
値段は忘れました(笑)。
前沢の手前でしたが、駅弁は色々な駅で売ってますからね。
量が少なめなのが、不満ですね。
駅弁では満足感がある事は少ないですね。
味はよいほうでした。
岩平泉01前沢ハンバーグ

平泉駅へ着いてから、レンタサイクルを借りに行きました。
2時間500円で1時間ごとに200円だそうです。


駅近くの「伽羅之御所跡」へ行きました。
この付近は「吾妻鏡」にみえる「伽羅御所(きゃらのごしょ)」跡であります。
「無量光院の東門に一郭を構え、伽羅と号す。秀衡が常に居所なり。泰衡相継ぎて居所となせり」と、記されています。

看板があるだけですね。

そこから川の近くに 柳之御所遺跡 があります。
柳之御所遺跡は藤原氏が営んだ居館に一つで、政庁としての可能性も指摘されています。
東京ドームの約2.5倍にあたる広さがあります。

看板と碑がなければ、単なる整備地にしか見えませんね。
それとまだよくわかってないみたいですね。
近くには資料館もあります。
資料館には訪れていません。
ここも看板を見て移動しました。
岩平泉11柳之御所遺跡

少し戻り北へ進んだ所に 無量光院跡 があります。

ですが、なんとなく掘り返してくぼ地になったいるだけですね。
看板には予想図のような絵が書かれていましたが、想像しきれませんね。


岩手旅行は、まだ続きます

東北旅行2岩手

東北旅行1会津若松
東北旅行3山形
東北旅行4宮城
東北旅行5





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/29 10:00:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: