不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2007/09/26
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇木の道がありそこを通ると危なくはないですが、道沿いは途中まででした。
小さな峠のとこに 高田城 の看板がありました。
城としては何も残ってないので「おふくの方」の事を中心に書かれていました。
自分は誰かと勘違いしているのか、他の話が混ざってこんがらがってピンときませんでした。
名前は有名ですけどね。

少し下り始め手前の所に 鼓城橋 があります。
説明看板がないのでわかりませんが、新しい木造の橋です。

こういう木造の橋を道路にかけているのは珍しいですね。
とりあえず渡って見ましたが、雨が降ると滑りやすいですね。
名前からして城と関係はあったのかもしれませんね。
岡勝山31鼓城橋

暑かったし、距離もわからなかったので「高田城本丸跡」と「旧勝山藩主三浦邸」には訪れませんでした。

真庭市役所の隣に 高田城三の丸遺跡 がありました。
説明看板はありますが、難しくてよくわかりません。
三の丸については書かれていたのかな?
足場の石を整備されているだけの遺跡です。
岡勝山41三の丸跡


勝山旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/27 09:00:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: