不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2007/12/15
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇湖南三山のバスが出ていた時に訪れました。
湖南という言い方は、あまりしない気もします。
市町村の合併してから言う様になったみたいです。

石部駅に早く着いたので歩いて行く事にしました。
途中の 吉御子神社 に寄りました。

現社殿は、京都上加茂神社の旧社殿を1865年に移築したもので重要文化財に指定されている。

境内の社殿横の楓の紅葉がすばらしく綺麗でした。
これだけでも、来た甲斐があったと思うぐらいでしたね。
全体的には紅葉する木は少なめでした。
滋a01吉御子神社


茶屋の所には復元された茶屋があります。
「東海道てくてく旅」の岩本輝雄の写真もありました。
少しだけですが、うれしくなりましたね(笑)。

旧東海道沿いに 西福寺 があります。
親鸞上人が祀られているらしいですが、看板がなくわかりませんでした。
境内には、親鸞上人像がありました。
銀杏が綺麗な寺でした。
滋a05西福寺

しが旅行 (湖南三山と近江鉄道路線沿い)で訪れた所

しが旅行は、まだ続きます


◇旅行のテーマが選択なっている所があります。
記入されてない所ですが、復活してほしいですね。
楽天スタッフさん、お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/15 10:08:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: