不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2008/01/10
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇四国遍路4で室戸方面に訪れた時の寄り道です。
室戸には三度目の訪問です。
ですので、そんなに立ち寄りはしなかったです。
白い 青年大師像 がありましたので寄りました。
「よさこい節のヒロイン(お馬さん)」の分骨の墓がありました。
説明碑を読むと結婚もして幸せな生涯を送ったみたいで、東京に墓があるみたいです。
分骨する理由はわかりませんでした。
坊さんの方の墓は、川之江にありました。

高知d11青年大師堂

最御崎寺(第24番札所)の奥に 室戸岬灯台 があります。
日本一の一等レンズだそうです。
普通の灯台って見上げる感じですが、目の前にレンズの位置がくる灯台です。
そんな感じなので、ちょっとアレって感じですね。
太平洋は見えますが、見晴らしがいい感じではありませんでしたのは残念です。
灯台があるところは見晴らしがいいというイメージがあるからだと思います(笑)。
高知d21灯台

四国遍路4と寄り道 (第23~26番札所・鯖大師・室戸灯台・吉良川の町並みなど)で訪れた所


四国旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/10 07:36:50 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: