不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2008/11/21
XML
カテゴリ: 映画館で見た映画
『センター・オブ・ジ・アース 3D版』は、2007年の米国映画です。
香川県綾川マイカルシネマで鑑賞しました。


ちょうどその日、過去に取り付けたアイスランドの地震調査装置が異常な計測地を示していることが発覚する。
監督 エリック・ブレヴィグ
出演 ブレンダン・フレイザー、ジョシュ・ハッチャーソン、アニタ・ブリエム など


3Dだけの映画で、内容はつまんないです。
料金が2000円で、割引対象外映画でした。
3D眼鏡はくれましたが、いらないし、家では使えない。

3Dの映像は驚きます。
ですが、時間が経つと眼が痛くなりました。
最後まで我慢しましたが、後で頭痛がしました。
なれなければ、そんな人が多いでしょうね。


ですが、夢のある映像が少ないです。
恐竜も植物も魚も種類が少なすぎですね。

内容はもう少し考えて欲しいですね。
笑いを撮るのならコメディタッチにしても良いと思います。
微笑ましいシーンは、なかったですね。

主人公が『ハムナプトラ』の人で、イメージがあるので悪いですね。
女性の方は探検する体付きではないですね。
探検をする感じ時のメンバーで、探索して欲しいですね。

日本語吹き替え番でした。
3Dですので仕方ないですが、吹替えの人が酷すぎですね。
役者やアイドルにさせると、声の質がイメージとあわない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/11/21 07:33:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画館で見た映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: