不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/05/07
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇有名な「高松塚古墳」へ訪れました。
高松塚古墳壁画は昭和47年3月、橿原考古学研究所により発見されました。
工事はしているのは知っていましたが、囲いだけしか見えませんでした(笑)。
壁に工事説明などを写真で説明していました。
最近はこういうのが多いですね。

高松塚壁画館 へよりました。
入館料は250円です。
壁画が有名ですが、ほとんど分かってないらしいでうs。
絵のレプリカを見ても、なんだかな~と思います(笑)。
現実的にはカビが生えて、ボロボロになっているみたいですが・・・。

ここまでは自転車で来る事ができました。
訪れた事は嬉しいですね。
奈5e1高松塚古墳資料館

少し進んだ所に 天武天皇陵・持統天皇陵 があります。

墳丘は現在東西約58m、南北径45m、高さ約9mの円墳状をなしている。
1235年(鎌倉時代)に盗掘され、その際の記録である「阿不畿及山陵記」に墳丘・前室・墓室内の様子の記載がある。
墳形は八角形で五段築成、周囲に石段をめぐらすという。
切石積の石室は2室からなり、天武天皇の夾ちょ棺と持統天皇の金銅製骨蔵器が納められている。

古墳に登る階段があり上に登ることができます。
八角形だった面影は無いですね(笑)。
上に上がれる古墳は少ないと思います。
広場までですけどね。
奈5f1天武天皇陵・持統天皇陵
なら旅行5飛鳥 「京都東山花灯路2009」で訪れた所


なら旅行5は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/05/07 07:27:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: