不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/08/28
XML
カテゴリ: テレビで見た感想
◇BS-2で昼に放送されていたのを録画して見ました。
『リオ・ブラボー』(RIO BRAVO)は、1959年の米国映画です。


町の実力者の弟を逮捕した保安官チャンスは、わずかな手勢で一味の勢力に立ち向かう。
豪快なアクションや人間ドラマの魅力など見どころ満載、J・ウェイン円熟期の代表作となった娯楽西部劇の傑作。
D・マーティン、R・ネルソンふたりの歌手が主人公を助けるガンマンにふんし、歌やアクションに大活躍。
後の「エル・ドラド」「リオ・ロボ」にならぶホークス監督の西部劇三部作といわれる。

監督 ハワード・ホークス
出演 ジョン・ウェイン、ディーン・マーティン、リッキー・ネルソン など


悪くは、ないですね。
登場人物が少なく、少し全体の雰囲気が寂しかったですね(笑)。

先に「リオ・ロボ」を見ていたせいか、どうしても類似点が気になりました。
同じ監督だからしかたないみたいですけど、知らなかったので気になり続けました(笑)。
アラモの話や「皆殺しの唄」など歴史的なことは、興味が持てました。

アル中の保安官の苦悩は良かったです。
最後にはプライドを保つ所は良かったですね。


少し一方的な感じもしましたが、正義が勝つ感じは良かったですね。

映画は順番があるのは順番通り見た方が良いですね。
三部作らしいですけど、あと一つは放送してくれませんね(笑)。
「ジョン・ウェイン」ファンには、お勧めしておきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/08/28 08:12:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビで見た感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: