不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2010/02/25
XML
カテゴリ: テレビで見た感想
◇BS-hiに昼に放送していたのを録画して見ました。
『眠狂四郎 無頼剣』は、1966年の日本映画です。


義憤にかられた浪人・愛染は仲間と共に江戸の町を火の海にし、老中水野を討つ計画をたてていた。
狂四郎は江戸を火の海から救うために立ち上がる。
今回は、時代劇のベテラン伊藤大輔監督の脚本を得てスケールアップ。
狂四郎と愛染が、共に円月殺法で対決するクライマックスは圧巻。

監督 三隅研次
出演 市川雷蔵,藤村志保,天知茂,工藤堅太郎 など


いま一つな感じでした。
狂四郎の活躍が少なかったからかな?

「大塩平八郎の乱」の話が少し出ました。
息子の事が語られます。
乱の理由も、この映画での話ですが、ありえそうでした。
だいたい話自体が矛盾しています。
復讐にかられると、そうなるのも仕方は無いですね。


無頼な人と言う設定らしいですが、「暴れん坊将軍」の仮の姿的なイメージですね。
1作目から続いて放送してくれれば、そんな違和感を描かないのかもしれません。

敵の剣の説明がなかったですね。
どんな剣筋かは説明した方が盛り上がりますね。
円月殺法も一撃必殺かと思いましたが、その後振り回しすぎですね(笑)。
用心棒としては失敗だけど、無頼なら成功な話かな?

『眠狂四郎』シリーズは、まだ続くみたいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/25 08:36:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビで見た感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: