不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2010/03/02
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇されに北へ移動すると、道沿いに大きなリンゴの置物があります。
後でわかりましたが、リンゴが有名らしいです。
リンゴ園などがあり、季節になればにぎやかなんでしょうね。

兵庫県宍栗市波賀町らしい場所です。
道の駅「はが」の国道29号線を進んで、西へ2kmぐらい進み「原不動滝園地」へ訪れました。
三県にまたがる山岳公園らしいです。

駐車場に停めて歩いて受付まで行きました。
料金は200円だったかな?
さらに鉄の吊橋を渡り、300mぐらい進んだ所に 原不動滝

ある時、金色の飛龍が美しい渓谷に姿を消しました。
僧はその飛龍を神の化身「本尊倶利加羅不動明王」であると思い、その渓谷の滝に身を打たせ荒行を続けたと伝えられ、そおことから不動滝と呼ばれるようになりました。
日本の滝百選に選ばれています。

滝壷の方には歩いて行ける様にはなっていませんでした。
昔は下から見上げられた感じですね。
今は上に登ってみるようになっています。
途中の展望台まで登るのも急ですが、そこから見るのが良いですね。
一番上まで登りましたが、そこからは通行禁止になったいました。
滝もあまり見えない所に看板を立てなくてもと思いました(笑)。
中段の全体が見える所まで上がり見るのが一番良いかもしれませんね。
急な坂を登っただけで疲れましたね。
写真ではこんな感じですが、もう少し綺麗に見えます(笑)。
山陰東c原不動滝
山陰東旅行 で訪れた所







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/02 07:54:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: