不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2010/06/01
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇豊川稲荷周辺も何かあるみたいですが、情報がなく訪れませんでした。
JRの隣駅近くには、「今川義元の墓所」「山本勘助の墓」と書かれていましたが訪れませんでした。
名鉄豊川線に乗って移動しました。

岡崎城跡へ行く為には、岡崎公園前で下車して歩くのですが、通り過ぎるので東岡崎駅で下車して城内を歩きながら行くことにしました。
川沿いに桜が咲いていて綺麗でした。
乙川という名前だそうです。
東3d乙川沿い

城内には「徳川家康公銅像」がありました。
天文11年12月26日(西暦1542年)岡崎公園内二ノ丸(現在の能楽堂)で生れました。

城内にある「八千代本店」によりました。
八町味噌を使った田楽料理があるので食べてみたかったです。

味は、美味しいですが、まあまあでした(笑)。
東3g田楽
東海旅行-3-愛知 で訪れた所


東海旅行3は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/01 07:42:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: