不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2013/05/11
XML
カテゴリ: テレビで見た感想
◇BS-Pで昼に放送されていたのを録画して見ました。
『タバコ・ロード』(TOBACCO ROAD)は、1941年の米国映画です。


かつてはタバコ生産で富を築いたが、その後不作続きで没落の一途をたどったレスター一家。
1930年代の大恐慌時代には、食うや食わずの極貧生活を送る彼らの転んでもただでは起きぬ生き様から、貧困によって浮き彫りになる人間の欲をユーモラスに描く。
製作から実に47年の時を経て日本での上映がかなった作品。

監督 ジョン・フォード
出演 ダナ・アンドリュース、ジーン・ティアニー、チャールズ・グレイブウィン など




う~ん~、ちょっとした人情劇なのかな?
米国には、このような価値観があるのは珍しい気がします。
劇で大ヒットって、よくわかりませんね(笑)。

救貧農場というのがあったらしい。
連れて行かれるのを嫌がる場所らしい。
この時代を描いた映画でも出てきたかもしれないが覚えてないです。
雇われなので、土地から追い出される人々かな?


お金がある所にはあるみたいですが・・・。

結婚も13歳でして、家出したらしいです。
米国の基準がわかりませんが、日本の戦国時代ぐらいの基準かな?
23歳の姉は年をとっていて嫌がられます。
そこまで嫌がるのも、今の時代からは微妙な感じですね(笑)。
ですが、最後に顔を洗い走っていくシーンは綺麗に思えました。

シスターらしい人が急に歌いだすと、皆さん唄いだして仲良くなりますね。
高級車ですが、暴走した挙句、廃車状態までなるのは、見ている側には面白いですね(笑)。

老夫婦の話ですが、「子供たちは当てにはできない」と言います。
でも、この老夫婦も他力本願なんですね。
真面目に働いた結果がこの状態でないので、この後も大丈夫かと思います。


そこを見せた事は珍しい映画でした。
劇か小説を知っている人だけ見てください(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/05/11 07:05:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビで見た感想] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: