不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2014/10/17
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: 旅の迷路図
◇四国霊場3周目の7回目です。
平日に訪れるのは初めてですが、晴れたので行くことにしました。
台風の影響はなかったみたいです。
天気は、晴れです。



出発
 ▽
 ▽最寄IC~今治湯ノ浦いc

●延命寺『四国霊場54番札所』(駐車料金100円)
四国遍3-7a54.JPG
 ▽
●南光坊『四国霊場55番札所』
四国遍3-7a55.JPG
 ▽
●泰山寺『四国霊場56番札所』(駐車料金200円)
四国遍3-7a56.JPG
 ▽
●栄福寺『四国霊場57番札所』(駐車料金100円)
四国遍3-7a57.JPG
 ▽
●仙遊寺『四国霊場58番札所』(駐車料金400円)
四国遍3-7a58.JPG
 ▽ 
●国分寺『四国霊場59番札所』(駐車料金200円)
四国遍3-7a59.JPG

 ▽有料道路往復(平野施設利用許可証)1850円《片道6km》
●横峰寺『四国霊場60番札所』
四国遍3-7a60.JPG
 ▽
●香園寺『四国霊場61番札所』
四国遍3-7a61.JPG
 ▽

四国遍3-7a62.JPG
 ▽
●吉祥寺『四国霊場63番札所』(駐車料金200円)
四国遍3-7a63.JPG
 ▽
●前神寺『四国霊場64番札所』
四国遍3-7a64.JPG
 ▽
 ▽新居浜IC~最寄IC
 ▽
無事帰宅


◇晴れていて、ドライブ日和でした。
納経所で、団体で待たされるのはよくありますね。
場所によるけど、個人なら先に納経をしてくれる所も多いですね。
今回初めて、納経所で待っていると、おばさん3人に順番を抜かされました。
知らん顔して、どうどうとするのは、どうなのかな?
そういう人も、いるんですね(笑)。

「四国霊場開創1200年記念事業」ですが、全ての寺の足並みがそろっているわけではないみたいですね。
宗教関係の人は基本は頑固ですからね(笑)。
細かい事はわかりませんが、不愉快と思う人もいるって事だけ覚えておきましょう。

これで冬でも巡る事ができる段階になりました。
室戸岬方面はまだですが・・・。
うん、がんばろう。


■◆ 近年の旅行です ◆■
四国遍路3-6四国南西 ≪遍路37~43≫
四国遍路3の5 ≪遍路72~88≫
四国遍路3の4 ≪別格18~20、遍路01~10≫
九州北東方面4大分 ≪中津・国東半島≫
九州北東方面3大分 ≪大分周辺≫
九州北東方面2大分北西 ≪耶馬溪・竹田・別府≫
九州北東方面1大宰府・秋月 ≪福岡・大分≫
四国遍路3の3別格10~17 ≪愛媛県東~香川県西≫
さくら ‐2014-
四国遍路3の2別格5~9 ≪維新の門周辺など≫
ひめじ旅行 ≪~黒田官兵衛ゆかりの地など~≫
関西旅行2013(三) ≪奈良の南へ≫
関西方面旅行2013(二) ≪高野山、宝厳院(京)≫
宝厳院 夜間拝観
関西方面旅行2013(一) ≪奈良へ≫
四国遍路3の1徳島 ≪別格1~4≫
四国霊場開創1200年記念事業  HP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/10/17 11:04:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅の迷路図] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: