図書館に行ってみた。
小さい頃行っていた所がやたら綺麗だったので正直そのローカルさ加減にちょっとひるんだが、ベビーカーゴロゴロさせても全然気にならない。上は児童館を併設。本はそんなにないけど、旅行ガイドブックがやたら多い。そして、区内の所蔵されてる本を端末で検索して、取り寄せて借りることもできる。それにどこの図書館いっても区内ならどこででも返していいそうだ。育児書とかみてみたかったけど、新刊の雑誌があるくらいで今回はもう夕方で暗くなりそうだったからまた今度ゆっくり端末で探してみようと思い、とりあえずCD2枚とガイドブック。
CDは『ほ~ら泣きやんだ・すやすやねんね編とオッパイごくごく』(下の二つの画像)。特許をとってるらしい40種類の楽器音を胎内で録音してその音で演奏されている。どうりで心音みたいな音。最初はちょっと昼メロ系?って思ったけど、なんかおだやかになってくる。このバックの心音のせいだろうか。あとは親子のあそび場・親子で楽しめる温泉・東京おもしろ遊び場ガイド・るるぶ家族で遊ぼう。遊ぶ気まんまん♪新刊の雑誌は育児書のもあったからまた散歩帰りによろうかなって思った。
おうち帰ってきてからおだんごとお茶。おだんごはみたらしとしょうゆとあんこ♪♪♪ここのおだんごおいちぃの。岸朝子も左上の本で紹介してた。 埼玉屋小梅
でちょっとお店のおばちゃんとおしゃべりしながら買った。うぐいす餅はギュウヒでできてて緑の粉はグリーンピースのきなこだそうだ。それも下さい(笑)。
PR
Comments