Cafe de SetteMare

Cafe de SetteMare

2005.11.01
XML
カテゴリ: 保育園学校
*
* maison blanche/マザーバッグ *
*

【25%OFF】Sckoon(スクーン) コットンジャンパードレス (6ヵ月~2才)
*
* ラップギャザースカート ナチュラル *
*



今日は保育園の見学へ行ってまいりました。
駅の近くでマンションの1・2階が保育園のところで評判は良いし家から2番目に近いところなのでちょっと期待してりくちゃんのママとカラカラカラ~♪
前のところは0歳児専用の分園だったので保育園らしい保育園は今回が初めてです。下駄箱通って0歳児クラスから順番にトイレとかみせてもらいました。トイレのお尻洗うとこと0歳児の沐浴場所が別々だったり保父さんや看護士さんがいたり。園内はもちろんきれいだし延長保育もあるけどこちらはこちらでまたもや空き待ち。

1歳児の4月入園の募集は5名の予定だそうです。ベビークラスでみてたらそんなのすぐにいっぱいですよ(泣)。おむつは1歳10ヶ月まで区の方から貸してくれるしお洋服とか厳しく決められたりしますかとかきいてみたら考えとしては子どもが自分で脱ぎ着しやすいものっていうのが基準だそうです。なので後ろボタンとかはナシです。フリフリとかは怪我の元なのでこちらももちろんご法度。ナルホド納得。
アレルギー食ももちろん対応してますし風邪とかどの程度でお休みとかの判断をすればいいのかきいてみたところ、これは子どもが吐いたり食べなかったりしてたらお休みしてもらった方が子供にとって良いだろうとの判断でお願いしますってことでした。さすが主任。おっしゃることにうなづくばかりです。あれだめこれは困るっていうのじゃなくってあくまでも子どものことを考えての判断を教えてくれるのでとても納得できるお答えでした。
さすがに駐輪場はないですがベビーカー置き場もあるので朝ベビーカーで来て園に預けてそのまま会社にいけます。お洗濯とかの大きなカバンもそのまま置いて行って会社に行けるようになってました。

帰りはそれぞれのお子さんがお散歩から帰ってきたり輪になって遊んでたり、それぞれの年齢に合わせて色が違う帽子でキャーキャーいいながらスゴイ勢いで動き回ってるサマをみながら園長先生もご挨拶していただいて見学なのにとても楽しい午前中を過ごしました。

そのまま区役所へりくちゃんのママと勢いで乗り込み今度新設される保育園に関してききにいきましたけどヤッパリお役所。あいまいな返事ばかりでちょっと二人ともイライラ光線。そこへずっと隣で怪しげなオヤジがいきなり会話をわってどこの保育園の話?と関西弁で入ってきた。
そしたらあなたその新設される保育園の理事長さんでしたよ。おかげで根掘り葉掘りききました。2月頃には今あるビルの1階にオープンして園庭はないので前の公園を使うとか駐車場が近いので区やご近所の方から駐車場を撤去するように言われてるとか。90名の定員で保育士さんはベテランぞろいで決めたとか結構遅くまでやってくれて今までの保育園と違った新しい風を吹き込みたいとアツーク語りだしたのです。温度差のあったお役所のお姉ちゃんとは大違い。この理事長さんもとは大阪で自然食品の会社を経営されるのでお食事には非常に力を入れるそうです。
まぁ実際は影響力のある方は園長さんかなって思いますが何しろお役所では住所をやっと教えてくれたくらいであとはまったく答えにならない会話だったのでとってもスッキリ♪来月には4月入園の申し込み。
っていうか来月もう12月なんですよ~。年賀状やクリスマスなんてコトバもちらつくこのごろになってきましたね。

みいちゃんはウルトラマンクラブで低い柵を乗り越えてボールプールに頭から飛び込み自殺しそうになっていました。一緒に行ったとしくんもママに両手を持ってもらいながらあんよの練習してました。一緒にずっといるとお友達の成長も心から嬉しいと思います。
明日は英会話の体験レッスンです♪ちょっとドキドキ!




おてあげ

め


ボールプール大好き♪あと前に羊の刺繍してたの写真忘れてたからあわてて撮ってみた☆












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.01 20:36:47
コメント(3) | コメントを書く
[保育園学校] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:保育園見学(11/01)  
そおかあ、来年4月からはママもお仕事復帰、みいちゃんも保育所になりそうですね~。
色々今のうちに情報仕入れて、ママにもみいちゃんにもぴったりないい所に入れるといいですね。
(2005.11.01 22:11:04)

Re:保育園見学(11/01)  
umiffy  さん
私は入所できる所を聞いてすぐに見学に行きました。
冬は床暖房で裸足で過ごす、というのにひかれました。
でも、この保育所しか空きはなかったのですが・・。

1才になってからの4月入所は多いみたいですね。
姫さんは0歳児クラスで、1才になった翌月に入所して8人でしたが、だんだん人数が増えてきました。
きっと来年の4月にはもっと増えるだろうな。

(2005.11.01 23:55:47)

Re:保育園見学(11/01)  
春がきたら....です。
きっとがらっと生活変わるんだろうな~なんて思うととっても今の時間がイトオシイです~。 (2005.11.08 14:52:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

3737mama @ Re:お熱です(06/17) 大丈夫ですか? うちも下が熱だしました…
mama‐de‐mia @ ヨガいいですよね~♪ こんにちは^-^。 なんとも、奇遇です!じ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: