全386件 (386件中 151-200件目)
我が家の南側に山茶花の垣根があり赤い色の花を咲かせている。垣根の半分ぐらいに花がたくさん咲いている。道路側の花。内側の庭の花。結構たくさん咲いている。今が満開を迎えているところ。垣根の選定時期を誤ると、花芽を刈り取ってしまうので花が咲かない。今年もあまり花が咲いていないところがある。選定の時期を誤ったためかもしれな。
2018.12.08
コメント(0)
毎日送迎の仕事で町や村を車で走っているが、柿の木があるとオレンジ色の実がどの木にもたくさんなっている。我が家の畑の片隅にある柿の木も、ご多分にもれずたくさんの実をつけている。今年の柿は豊作で当たり年である。一つの枝にたくさんの実がついている。実の大きさもたくさん成っている割には大きい。二日に一度ぐらバケツに柿を収穫している。妻と私達二人では食べきらないほどだ。柿が豊作になると、私のヘモグロビンエーワンシーが高くなってしまうのである。好物の柿なのでついつい食べ過ぎるためである。食べ過ぎに注意をしようと思う。
2018.10.23
コメント(2)
10月6日に庭に植えてあるアケビが熟したので収穫をした。我が家のアケビの木です。茶色の実がたくさんなっています。アケビの実の成長を追ってみた。今年の春4月20日にたくさんの花をつけた。5月になると小さな実をつけた。6月中旬、アケビの実らしくなってきた。実の色はまだ緑色である。秋が近づいた9月22日、大きくなった実に茶色の色が付き始めた。2週間ほど過ぎた10月4日、茶色一色になったアケビの実が割れ始めた。実が割れると食べごろになるのである。実が割れたものから収穫してゆく。種がたくさんある白い部分が甘くて美味しいのである。
2018.10.14
コメント(0)
今日、デイケアの朝の送迎の仕事が終わって家に着くと、どこからか良い香りがしてきた。庭を見回すとオレンジ色の花をつけた金木犀があった。良い香りの正体はこの金木犀の花の香りであった。たくさんの花をつけている。そばによって香りを嗅いでみた。結構強い甘い香りがする。近くによって嗅いだ香りと、遠くの方からかすかに香ってくる香りとは少し匂いが違うように思う。遠くから漂ってくる香りの方が、心を癒される香りである。
2018.09.22
コメント(0)
我が家の緑のカーテンは、この暑い気候にも負けずに葉っぱを茂らせている。カーテンの材料はニガウリで、次から次と実ができている。カーテンの上部の実は収穫しづらいので成らせた侭である。そのニガウリが熟れてきて黄色になり、割れてきた。熟れて割れたニガウリにはたくさんのタネがついている。その種は赤い果肉で覆われている。赤い果肉に包まれたタネが落下すると、その果肉を小さな蟻がたくさん来て全部食べてしまう。残った硬い皮のある種を拾い集めて、来年用の種にする。
2018.08.17
コメント(0)
我が家の畑の隅にサルスベリが植えられている。そのサルスベリの花が満開に咲いている。この花は7月ごろから咲き始めていて、まだ咲いている。もっこりとした花の塊で咲いている。木の背景にあるアカシアの木の緑に引き立てられて色あざやかな赤色である。花の色は赤だけでなく、ピンク、白、紫色があるという。空の色にも似合う花である。サルスベリとは、猿も滑べって落ちてしまうほど木肌がツルツルなことから名付けられたとか。又、別名「百日紅」(ヒャクジツコウ)と言われ、長い間鮮やかな花を咲かせる花木だ。
2018.08.12
コメント(0)
我が家の西の畑の南側に、サルスベリの木が植えてある。8月5日、そのサルスベリの木に蜜蜂の大群が止まっていた。木の上の方にミツバチが茶色のひとかたまりになって止まっていた。止まっている蜂の種類は蜜蜂と思われる。女王蜂についてきた働き蜂の一団だという。夕方に近かったのでそのままにして置いて、翌日仕事から帰ってきた11時頃には、全て姿を消していた。畑の前の道は中学生の通学路である。蜂の大群が去っていってくれて、ホッとしている。
2018.08.07
コメント(0)
今年の緑のカーテンは6月初旬頃より作り始めた。6月25日頃には蔓が伸び始めたぐらい。7月13日、蔓がグングン伸び始めた。もう少しでてっぺんに蔓が届きそうである。そして今日、ツルはてっぺんまで届いていた。緑のカーテンの裏側の様子。テラスにカーテンの影が写っていた。約75%ぐらいは日陰になっていた。カーテンがない手前のテラスは日差しが直接あたっている。縁側から緑のカーテンを眺める。外からの熱気を緑のカーテンが遮っている感じは伝わってくる。おまけに、涼しさとニガウリの収穫も楽しめる。一石二鳥の緑のカーテンである。
2018.07.30
コメント(0)
今、我が家の畑で季節はずれの藤の花が咲いている。普通は4月の終わりに、たくさんの花を咲かせてその後に緑の葉っぱを付ける。春の初めに、伸びた枝を切り落としたあとに新芽が出てきてそれに花が咲いたと思われる。緑の葉っぱの間に黄色の葉っぱが伸びて、その下に藤の花が咲いている。花のボリュームはないが、藤の花である。藤の花の匂いに誘われて、クマンバチが蜜を集め来ていた。わずかしか咲いていない藤の花にクマンバチが訪れてきたのには驚いた。
2018.07.10
コメント(0)
先日、アマリリスが咲いた事は紹介済みです。その時は二輪が咲いたのですが、今日残りの二輪も咲いて四輪になった。つぼみがぐんぐん伸びてきて開くと4っつの花芽が確認できた。最初に両ぎわの二輪が咲いた。そして今日、両わきのつぼみが見事に花を咲かせたのです。真上から見ると、四方向に向けて花を咲かせていた。最初に咲いた二輪は花びらが少し傷んでいたが、新しい花が咲くのを待ちきれない様子だった。でもようやく四輪の花が咲いて、ほっとした様子に見える。もう少し頑張って四輪の花を楽しませて欲しい。
2018.05.17
コメント(0)
昨日、鉢植えの赤いアマリリスが大きく花を咲かせた。このアマリリスは、ずーと鉢で育てていて昨年株が増えたので2つに分けた。そして親株のアマリリスが花をつけたわけである。花が咲くまでを追ってみた。4月20日、花芽が出てきた。 4月25日、茎が伸び始めた。 5月7日、花芽が割れて4つに別れた。 5月10日、2つが左右に別れた 5月11日、花びらが開き始めた。 5月12日、大きく花びらを広げた。 アマリリスの花言葉を調べてみた。「誇り」「内気」「おしゃべり」「輝くばかりの美しさ」「おしゃべり」は、花が横向きに咲き隣の花とおしゃべりをしている様に見えるからだという。そういえば昔のレコード会社の宣伝で、犬が大きなホーンに向かって話しているものがあった。 そんな事をふと思い出した。
2018.05.13
コメント(0)
先日、となりの町内を車で走っていると道端に黄梅が咲いていた。車を止めて近寄って花を撮影した。黄梅は私の母が大変好んでいた花なので無意識に車を止めた。母が近所から黄梅の枝を頂いて来て、挿し木をしておいたものが付いたという。そして黄梅は細かく枝を出すので、幹はなかなか太らないのだそうだ。母が手入れをして、幹の太さが1、5Cm程になった事を自慢げに私に話してくれた。母は52歳で亡くなりましたが、お墓にこの黄梅を植えておいた。大変旺盛な木なので、お墓の掃除の時は手入れが大変だったのである。母を思い出させてくれた黄梅だった。
2018.03.09
コメント(0)
今月に入って裏の畑にあったもみじの木が根から堀上られた。昨年の暮れに柿の木の選定をしたが、その柿の木の隣にあったもみじの木である。堀り上げられてからしばらくたってからの写真である。そして,根っこまで堀りあげたので大きな穴が開いていた。私が昔、やたらと植えておいた木が年月がたち大きくなり、手入れをするのが大変になってきたので、少しずつ不要な木の処分をしているところである。すでに、柿木と梅の木の処分は済んでいる。この次はシュロの木になる予定である。
2018.02.18
コメント(0)
今日、我が家の庭の福寿草が咲いた。今日は日中はたいへん暖かかった。福寿草の花もたくさん咲いた。昨日は未だ一輪しか咲いていませんでした。ほかの5箇所にも福寿草が植えられているが、まだつぼみ状態である。こちらが咲くようになると春が近くなってくる。
2018.02.16
コメント(0)
一昨日の大雪以来厳しい寒さが続いている。この寒さにも花を咲かせているスイセン、寒スイセン。この寒さに耐えて、暖かい春を迎えたい。
2018.01.24
コメント(0)
昨日は柿の木の剪定をお話をしたが、今日はもう一本ある柿の木を切り倒し、根っこまで掘り上げた。先日の初霜が降りたときにまだ裏の畑にあった柿の木。妻と息子と孫が根っこのみ残った柿の木を彫り上げている。 横に張っている根っこは、充電電動のこぎりで切り離した。柿の木の根っこまでほりあげるのに役立ったのが電動のこぎりだ。 根っこの全部を切り取ることができず、今日の作業を終了した。 切り倒した幹と枝。木の太さは22Cmぐらいあった。翌日は息子がすべての作業を行う。3本程残っていた横根を切り離して根っこを掘り上げた。 柿の木の根っ子掘りが完了した。横根は残っているが、自然に腐ってゆくのを待つ。大変お疲れ様でした。
2017.12.27
コメント(0)
12月24日(日)の午前中に畑に植えてある柿の木の剪定をした。この柿の木は今年はあまり実がつかなかった。へった虫にやられ若い内に実が落ちた可能性もあるが、柿は2年ごとに実が沢山なるという。昨年はたくさん成ったので今年は少なかったのかもしれない。選定前。剪定後。今年は実の付き方が少なかったので、枝の威勢が良かったので少し強めに剪定をしておいた。
2017.12.26
コメント(0)
我が家の庭に2本の松の植木があり、その松の手入れが妻の手で進んでいる。一本目の松は、西の畑の脇に植えられている。手入れ前の姿である2日前頃に手入れが完了した。だいぶすっきりした。頭の部分が込み入っているというので1本枝を落としたという。2本目は築山の手前に植えられている。手入れ前の姿。手入れ中の姿。半分ほど手入れが済んだという。こちらは下の方の枝が込み入っているという。下から2番目の車枝2本のうち、手前側に伸びていた枝を切り落としたという。下から2番目の枝を切り落とした跡が残っている。クリスマス前には手入れが完了するらしい。すごいパワーがあるな~と、感心しているところである。
2017.12.20
コメント(0)
我が家の庭にみかんの木が植えられている。今年はたくさんの実がなり豊作だ。実がたくさんなっているので、早い段階から実をすぐってきた。しかし実が黄色に色ずき始めるとかわいそうに思えてそのまますぐるのをやめた。枝が折れそうになるほど集中して実がなっている。実をたくさんならせたので、大きさは市販品のSサイズである。味の方は収穫したばかりは甘味は少なく酸っぱさが目立つ。しばらく縁側の日差しが当たる所に置いておくと、酸っぱさが低減して食べられるようになる。
2017.11.18
コメント(0)
我が家のニガウリによる緑のカーテンが役立ち始めた。7月3日に紹介した時の緑のカーテン。そして7月3日から20日間ほど過ぎた緑のカーテン。屋根までつるが伸びています。カーテンの裏側です。たくさんの葉っぱが日差しを遮ってくれています。縁側の前のテラスは80%位日陰になっている。今年は昨年より2倍のカーテン用の苗を植え付けておいた。そのことが今年は役にたったと思われます。ニガウリも数個収穫できている。後は台風でやられなければ良いと思っている。
2017.07.24
コメント(0)
今年の始め近所の農家から里芋の種をもらった。その時に盆栽用に八頭も1個頂いた。5月から水盤に入れて盆栽作りがスタートした。最初はなかなか芽が出てこなかった、、おまけに芋の一部が腐りはじめて来てしまう。水盤の水をこまめに取替えるなどして、濡れ縁の日陰で育ててきた。腐りも何とか収まってきて、白い根が伸び始めてからは芽が順調に伸び始めた。葉っぱの具合も良くなったので、室内に取り込み盆栽とした。とりあえず盆栽が出来て目的完了である。
2017.07.10
コメント(0)
毎年、縁側前にニガウリの緑のカーテンを作っている。今年は6月7日にカーテン用のネットを張りカーテン作りが始まった。それから1ヶ月弱でぐんぐんつるを伸ばしてカーテンらしくなってきた。てっぺん近くまでつるを伸ばしている。現在のカーテンの様子です。カーテンの裏側もカーテンらしくなっている。 所々で黄色の花を咲かせていて、小さな実も確認できた。 これからもつるをたくさん伸ばして、立派なカーテンになって欲しいと思っている。緑のカーテン-07 posted by (C)田舎の自由人
2017.07.03
コメント(0)
昨日紹介したサボテンの花が、一夜限りの花を咲かせた。庭に置いてあったサボテン蕾が大きくなり開花寸前だったので室内に取り込んだ。花が咲き始めたのでカメラで開花の様子を追った。一夜限りのサボテンの花。
2017.06.25
コメント(0)
先日からサボテンの蕾が大きくなってきている。そして今日、今夜にも花咲くほど大きくなり開花を撮影するためにパソコンルームに取り込んだ。19:00 蕾が開き始めた。19:25 花が半分ほど開いた感じだ。20:00 90%ぐらい開いてきた。21:45 100%開ききった。そして現在時刻 22:40 まだ咲いているが、最盛期を僅かに過ぎている。明日の朝には花はつぼんでしまっている。
2017.06.24
コメント(0)
我が家にはサボテンがあり毎年花を咲かせてくれる。今年も蕾を持った。蕾を持ったサボテンは背が低い方のサボテンである。二つの蕾がつき、長い蕾の方は長さが8cmぐらいである。短い方の蕾は5Cmぐらいだ。長い方はあと2、3日で開花すると思われる。このサボテンの花はたった一晩しか咲かないので、開花を見届けるには夜中の3時、4時になってしまう。
2017.06.21
コメント(0)
今日、我が家の庭のニガウリが蔓を伸ばして来たので誘引ネットを張った。カーテン用のニガウリは庭に直播きをしておいた。それが今日迄に蔓を伸ばしてきた。早速誘引用のネット張りに取り掛かる。作業を始めて30分ほどでネットを立てることができた。風に飛ばされないように竹竿を建家に固定したり、竿の根元に鉄筋を打込みそれに竿を固定して、抜けや移動しないようにした。約30分後にすべての作業が終了した。ちょうど午後7時だった。あたりは暗くなっていた。
2017.06.07
コメント(0)
昨夜も雪が振り、3Cm位の積雪である。庭の雪かきを済ませて畑を見ると福寿草が花びらを広げていた。1月31日に最初の福寿草が咲いた。その時はこの福寿草ははまだつぼみだった。今日は降った雪に負けずに大きな花を咲かせていた。春は着実に近づいてきている。
2017.02.12
コメント(0)
我が家の庭には数箇所福寿草が植えられている。つぼやまに植えてある福寿草が一輪咲いた。岩の影にあるので、どこよりも暖かいので最初に一輪咲いたのである。一輪だけ咲いて5、6個の花芽は確認できる。ほかの場所の福寿草は蕾が膨らんでいる状態のものが多い今年は比較的雪が少ないので、春が足早に来るかもしれない。
2017.01.31
コメント(0)
我が家の庭の南側にみかんの木が植えられている。今年のみかんは不作で、15個位しか実がついていない。大きさは例年より大きくLLサイズ級である。大きいサイズもあるが、中には小さなサイズで色付きが遅いものもある。試食をしてみたが甘味はイマイチだった。
2016.11.03
コメント(0)
我が家の裏の畑の隅に柿の木が植えられている。たくさん実がついているので豊作かも。実のつき方を見ると一つの枝に団子状に密集して成っている。色艶の良い美味しそうな柿だ。実の大きさは、大部分ががこの位の大きさだ。夫婦二人だけでは食べきれない数がなっている。私の糖尿病も11月は数値が上がってしまうので、この柿の食べ過ぎには注意が必要だ。
2016.11.01
コメント(0)
我が家の庭に全く手入れがされていないアケビの木が植えられている。10日ほど前に、そのアケビにいくつかの実が付き熟している。パックリと口を開けているアケビは、昨年よりも数は極端に少ない。数か少ない分、実の大きさが15Cmを超えている。種の部分を食べてみたが、砂糖の甘味とは全然違う甘味であった。
2016.10.20
コメント(0)
我が家に花を咲かせられなかったサボテンがあることは以前紹介した。その時のサボテンです。8月4日にそのサボテンに6個の花芽が出来ているのに気がついた。その後3個の華芽が順調に成長し、その中の一つが花を咲かせそうなので観察した。部屋の中に取り込み開花を見守った。時間が経つにつれ、一番下についていた花が徐々に咲いて満開に開いた。翌日には上にあった二つの芽が花を咲かせた。このサボテンの気持ちを考えたとき、最初に花を咲かせられなかった悔しさが、なんとか花を咲かせようと頑張ってたくさんの花芽をつけた様に思う。そして三つもの花を咲かせたので、よく頑張ったね、と、言ってやった。頑張った翌朝には、三つの花はゆっくりと休むように花びらを閉じた。
2016.08.17
コメント(0)
緑のカーテンの成長が遅い。 7月10日に緑のカーテンのネットを張りスタートした。スタート2週間後にはつるが屋根にまで達した。 さらに1週間が過ぎて、だいぶ葉っぱが生い茂ってきたように見える。裏側から見てみた。思っているほど茂っていない感じがする。緑のカーテンでどのくらいの日陰ができているのかを見てみた。コンクリートのテラス部分の日陰を見てみると40%位しかない。これでは日陰といっても少なすぎる。もう少し葉っぱを茂らせて欲しい。
2016.08.01
コメント(0)
昨日のサボテンは花が咲かなかったが、こちらのサボテンは2つの花を咲かせた。親木のサボテンに二つの花芽がついたのが7月14日。 花芽の成長を追った。 そして7月26日、左側の花芽が開き始めた。開花観察のため室内に取り込む。そして5時間後の23時に満開を迎えた。7月27日には右側の花芽が開き始めた。こちらも5時間後の0時に満開となった。一夜限りのサボテンの花、二日間に渡っての開花がみられてよかった。左右の花の満開時の様子。左側の開花。右側の開花。
2016.07.30
コメント(0)
我が家のサボテンに花芽がついて大きく成長したが、花をさかせられなかった。2鉢あるサボテンの子供のほうに花芽が1つ出来たので成長過程を追った。7月14日。7月19日。7月21日。7月23日。花芽の先端に花びらの白っぽい色が現れたので、今晩花を咲かせると思い家の中に取り込んで、開花の様子を観察することにした。7月24日 1時20分。7月24日 4時20分。7月24日 6時30分。このサボテンの花は一晩しか花を咲かせていない品種である。24日の夕方から深夜まで開花する事を信じて観察を続けたが花を開花させることはなかった。
2016.07.29
コメント(0)
我が家にはサボテンが2鉢ある。背の高いほうが親木で低いほうが子供である。両方のサボテンに花芽がついた。親木のサボテンには2つの蕾ができた。 蕾の長さは2Cmぐらいである。子供のサボテンには1つの蕾。 蕾の長さは3Cmぐらいである。親木のサボテンの足元には小さな子供も出来ていた。子供はまだ直径2Cmのまあるい形のものだ。花芽の方は順調に行けば20Cmぐらいまで伸びて、一晩だけ花を咲かせる。足元の子供のサボテンはどのように成長していくのかわからないところがある。これから花芽と子供の様子を観察していくことにする。
2016.07.16
コメント(0)
今日、テラスの前に直播きをしたニガウリがつるを伸ばし、絡まっている。つるを絡ませるネットを設置した。約2時間の作業でネット張りとニガウリをネットに絡ませて緑のカーテンの元を完成させた。毎年のことだが、真夏の暑い時の日差しを遮る緑のカーテンになるはずが成長が遅くあまり役立っていないカーテンになってしまっている。今年は少しでも役立つ緑のカーテンになって欲しい。
2016.07.10
コメント(2)
我が家の玄関先で鉄砲百合がさいた。この鉄砲百合は、こぼれ種が成長したものである。今咲いている花の後ろに、まだ蕾の鉄砲百合がある。そこの場所に球根を植えておいたのだが、いつの間にか今の場所で花を咲かせているのです。庭のほかの場所にも球根を植えておいたが、そちらは皆絶えてしまった。この場所はよほど鉄砲百合に適している場所なのかもしれない。
2016.06.29
コメント(0)
我が家の庭に黄色のスカシユリとネジバナが咲いている。スカシユリは15年以上前に球根を頂いたものです。頂いてから5、6年でたくさんに増えて庭の5箇所ぐらいで咲いていました。現在は2箇所で咲いていますが、年々数が減っています。5年に一度ぐらいは植え替えないといけないみたいですが、ほったらかしです。ネジバナは20年前に庭に芝生を植えつけた時、芝とネジバナは相性が良いと言われ2本ぐらいを芝に植えておきました。2、3年前には芝生全体にネジバナが広がり増えてしまいました。それ以来毎年増えないように花芽を刈り取り種がこぼれないようにしている。又、球根も暇を見つけては掘り起こしている。その効果が出たらしく、現在は芝生の25%ぐらいの面積に減ってきました。ゆりやネジバナ、特別な手入れもしていないが毎年この時期に花を楽しませてくれている。
2016.06.24
コメント(0)
わがやの庭でホタルブクロが咲いた。我が家のものは紫色だが白のホタルブクロもある。このホタルブクロは毎年花を咲かせている。
2016.06.16
コメント(0)
我が家の畑の隅にある藤の花が満開に咲いた。2月頃に大掛かりな枝の選定を実施して、大きさを半分以下に縮めた。それでもたくさんの花が咲いた。花に近づくと甘い香りがする。この甘い香りに惹きつけられる様に黒い大きな蜂のクマンバチが2匹、大きな羽音を立てて花の周りを飛び、花に止まってみつをすっているのが観察される。クマンバチには少し恐怖を感じる。
2016.05.03
コメント(0)
先日から我が家の庭の福寿草が花を咲かせている。庭のあちこちにちらばって咲いている。 今日の晴天に合わせて花びらをいっぱいに開いてさいていた。
2016.02.18
コメント(0)
我が家の庭に寒水仙が植えられている。今寒水仙の花が見頃である。特に手入れをしているわけではないが、毎年白くて可憐な花を楽しませてくれる。
2016.01.15
コメント(0)
今年は柿や柚が豊作と見えて、あちこちにたくさんの実が付いたままの木がある。我が家のかりんの木にもたくさんの実がついている。半分ほど枝を剪定したあとだが、まだたくさんの実がついている。剪定した枝についていた実が庭に転がっている。こちらは町内で見つけた実が鈴なりの柿の木である。柿の重みで枝が垂れ下がっている。こちらも町内で見つけた皇帝ダリアである。1階の軒下を超えて成長した皇帝ダリア。今、満開に咲いている。
2015.11.25
コメント(0)
我が家の庭に植えてあるアケビの木の実が熟した。結構たくさんの実がパックリと口を開いていて熟していた。夕方に塾した実を収穫した。買い物かごに入りきらないほどに収穫できた。たくさん出来すぎて食べきれない。ジャムにでもと思うがたくさんの種がありすぎて無理がある。収穫した一部を冷蔵庫にしまっておいて、残りは処分することになりそうだ。
2015.09.26
コメント(0)
我が家の庭に1本のみかんの木が植えられている。そのみかんの木に実がたくさんなっている。 実がたくさんなりすぎて枝が折れそうなところもあり、竹で支えている。 大きさは直径が5Cm前後である。これ以上大きくはなりそうもない。これからは黄色に色付きはじめるのが楽しみである。
2015.09.17
コメント(0)
7月の末に鉢植えの浜木綿に花が咲いた。そのままほったらかしにしておいた。8月半ばに実がついているのに気が付いた。9月に入ってもすこしずつ大きくなっている。このまま順調に熟して種が取れると嬉しい。種は空気中に放置しておいても発芽するらしい。乾燥に強いのかな。種が採取できたら試してみたいと思っている。
2015.09.10
コメント(0)
9月4日の夜からサボテンの花が咲き始めた。花が咲いてゆく様子を固定カメラで撮影してみた。夜の19時ごろから蕾が開きだした。 満開になるまで10から15分おきに撮影を続けた。満開になったかどうかは撮影中はわからなかったが、撮影した写真を調べてみると夜中の1時頃に満開になったことがわかった。3時間を要した。その後も撮影を続けて、花がしぼみ始める時間を突き止めた。花が満開を保っていた時間を調べると、こちらも3時間ほど開いていた。そして花がしぼんでしまう時間は6時間を要した。つぼみから満開。 ツボにはじめからつぼむまで。 花がつぼんだ翌日、又花が再度咲き始めるものなのかをたしかめた。残念ながら花は開かなかった。このサボテンの花は一夜しか花を咲かせないことがわかった。今まで咲いたことがなかったと思い込んでいたが、ちゃんと一夜だけ花を咲かせていたのだ。
2015.09.08
コメント(0)
我が家にあるサボテンの花が咲き始めた。これまでに花が開花したところを見たことがない。蕾が大きくなって花が咲くと思っていると咲かずにしおれてしまう。こちらのサボテンも同様に咲かずにしおれてしまった。2度も花が咲かずにつぼんでしまうのもおかしなことだと気づいた。サボテンの花は一晩しか咲かない品種もあると聞いたことがある。今日の夕方にサボテンの蕾が開きそうになっていた。もしかするとこのサボテンの花は一晩咲いて後はしぼんでしまうのではと思いカメラを固定して、5~10分おきに写真を撮ることにした。今まで観察していると、徐々に開花をはじめているのが確認できた。今晩はこのサボテンの花の開花をみとどけるつもりだ。
2015.09.04
コメント(0)
我が家にあるサボテンに花芽がつき蕾が日に日に大きくなっている。蕾の長さは15Cmを超えている。このサボテンは7年位前に一度花を咲かせた時があった、しばらくぶりに花が咲く気配だ。このサボテンは2年前に上の部分が折れてしまい、別の鉢に紐で固定して植えておいた。その後もうまく成長をしていた。そして今年、たくさんの花芽が長いサボテンと短いサボテンについた。長い方のサボテンの蕾が大きくなってきている。短いサボテンには無数の花芽が出ている。過去の経験から、全部の花芽は咲かないと思っている。
2015.08.19
コメント(0)
全386件 (386件中 151-200件目)