花♪花♪日記

花♪花♪日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yhcoco

yhcoco

カレンダー

お気に入りブログ

オキザリス・バーシ… New! wildchabyさん

Garden 花 水 季 *asako*さん
ボックリ博士 ボックリ博士さん
そして幼児~ ちょっすんさん
真幸くませ 紅そうびさん

コメント新着

Ashly5050 @ 使いこなしていますね 変わらず、写真のアップ出来ていますね。 …
yhcoco @ Re:楽天写真館(01/31) Ashly5050さん、こんにちは >うまく使え…
Ashly5050 @ 楽天写真館 2月からかわりましたね。 うまく使えま…
yhcoco @ Re:冬のベニス(01/31) Ashly5050さん、こんにちは >水が一杯で…
Ashly5050 @ 冬のベニス 水が一杯で寒そうですが、如何でしたか。

フリーページ

2010.11.22
XML
カテゴリ: 旅行



1655年から1659年にかけて後水尾上皇によって
山荘として造営されました。

中離宮の楽只軒にある飾り棚
棚板がいかにも霞がたなびいているように見えるところから
霞棚と呼ばれている。


SANY2452-1.JPG

鯉の絵は作者不明だが、網は円山応挙によって
描かれたとされている。


SANY2487-1.JPG


舟遊びのために作られた浴龍池



SANY2484-1.JPG













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.22 14:21:05
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:修学院離宮(11/22)  
パラ880873  さん
yhcocoさんこんばんは~♪

お久しぶりです。
 修学院離宮、素敵ですね。
異次元の空間に入ったような、心休まるものを感じました。
一時とても憧れましたけれど、行かなかったのでとても嬉しい♪

(2010.11.22 23:10:07)

Re:修学院離宮(11/22)  
*asako*  さん
こんばんは。
浴龍池の周辺の景色が素晴らしいですね。
真っ赤な紅葉がほんとにきれい。
ちょうどいい時期に行かれたんでしょうか。
こういう静かな場所でじっくり秋を楽しむのもいいですね。 (2010.11.22 23:11:16)

Re[1]:修学院離宮(11/22)  
yhcoco  さん
パラ880873さん、こんばんは
>お久しぶりです。
さぼってばかりでごめんなさい。
> 修学院離宮、素敵ですね。
>異次元の空間に入ったような、心休まるものを感じました。
山を借景にした雄大な景色におおらかさを感じました。
>一時とても憧れましたけれど、行かなかったのでとても嬉しい♪


(2010.11.22 23:50:38)

Re[1]:修学院離宮(11/22)  
yhcoco  さん
*asako*さん、こんばんは。
>浴龍池の周辺の景色が素晴らしいですね。
>真っ赤な紅葉がほんとにきれい。
>ちょうどいい時期に行かれたんでしょうか。
最高の紅葉を見ることが出来て、幸運でした。
(2010.11.22 23:56:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: