イタリアワインと音楽の館

イタリアワインと音楽の館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yoda3

yoda3

Jan 8, 2007
XML
カテゴリ: 音楽
1973年に発売された はちみつぱいのファーストアルバム「せんちめんたる通り」が2006年末、最新のデジタル リマスタリング 紙ジャケ仕様で再再発されました。

LP、CD、ボーナストラックつきCDと都合3枚も持っている私ですが昨今のリマスタリングの素晴らしさ、未発表音源入り、を考慮すると やはり買わざるを得ないのです。

はちみつぱいというバンドは実に流動的な集合体で時に三人、四人、六人、とメンバーが入れ替わり立ち代り出入りしていたバンドでした。

一応このアルバムが製作された時のメンバーは
鈴木慶一、かしぶち哲郎、武川雅寛、和田博巳、本多信介、駒沢裕城の六人。

オリジナルメンバーだった渡辺勝、山本浩美はすでにこの時点でグループを抜けそれぞれ別のバンドを結成していました。

この時山本浩美の作ったバンドの名前こそ「ムーンライダーズ オブ パープル ソーセージ」
だったのです。

これは、サンフランシスコでカリスマ的サイケデリックバンドで名をはせた   グレートフル デッド の弟分バンド 「ニューライダーズ オブ パープルセージ」のもじりだったのですが、まさかこの名前がその後も使われ続けられるとは’73年の時点では誰もが予期せぬことでした。



20代の鈴木慶一がこの時やった事、やろうとした事そして現在50代になってやっている事 それら全てがこのファースト アルバムに凝縮されています。

レコーディング時点では脱退していた二人のソングライター、渡辺勝、山本浩美を再び一回だけゲストとして迎え,名曲 「ぼくの幸せ」「月夜のドライヴ」「夜は静か通り静か」 を録音、かしぶち哲郎も一曲、本多信介もインストを一曲提供・・・と今のムーンライダーズと同じように複数のシンガーソングライターから成るアルバムになっています。

どの曲も時空を超えて素晴らしいのです。モノクロ映画に映し出される雨のシーンを彷彿させる 「塀の上で」、 冬枯れの河川敷の風の様な 「土手の向こうに 」、梅雨の湿度さえ感じさせてくれる 「薬屋さん 」、夏の木陰にさす木漏れ日にも似た 「釣り糸」、 凛とした月夜が即座に広がる 「月夜のドライヴ」、 鈴木清順の映像がぴったりな 「せんちめんたる通り」 、等 実に映像的なアルバムなのだと 今更ながら思ってしまいます。

そしてそれらの名曲の中に混じってたった二曲、渡辺勝が提供した永遠の名曲がこのアルバムに入って入ます。

「ぼくの幸せ」 「夜は静か通り静か」、 この二曲は日本のロック史上屈指の名曲と言っても過言ではないでしょう。

「甘く切なくやるせない。」とは まさにこんな曲に使うべき言葉であろうか・・・
特に 「ぼくの幸せ」 のイントロにおける武川雅寛の渾身のヴァイオリン!名演奏とはこうゆう事を指して言うのでしょう。

今回、未発表だったかしぶち哲郎のヴォーカルによる 「ぼくの幸せ」

このアルバム製作後かれらはシングル一枚残して自然消滅し、鈴木慶一を中心にムーンライダーズとして再生する事になり そして伝説は今に続くのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 9, 2007 01:44:19 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


コレ最高ですよね  
みかばす さん
今日カラオケで「土手の向こうに」を歌って涙ぐんでしまいました。なんでこう来るんだろう。
貴重な音楽です。 (Jan 21, 2007 10:09:12 PM)

みかばすさんへ  
yoda3  さん
みかばすさん
>今日カラオケで「土手の向こうに」を歌って涙ぐんでしまいました。なんでこう来るんだろう。
>貴重な音楽です。
-----
ご訪問ありがとうございました。
「土手の向こうに」・・名曲ですね。私も本当に貴重な音楽だと思います。

又「はちみつぱい」の事を書く予定ですのでお暇な時におこしください。 


(Jan 21, 2007 11:18:14 PM)

センチメンタル通り 紙ジャケ  
じゃんだらりん 心より さん
かしぶち哲郎のヴォーカルのものはベルウッドシングルスに収録されていたオーケストラヴァージョンのもので
しょうか? また違った趣のある曲に仕上がっていますね。「土手の向こうに」を歌って涙ぐんでしまう気持ち
わかるような気がします。私は「薬屋さん」「センチメンタル通り」を歌いながら涙ぐんだことがあります。
はちみつぱいの音楽の力は本当にすごい!! (Aug 18, 2007 10:44:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Comments

yoda3@ Re:待ってました!(02/06) mildstonedさん >おおっ!って感じで、…
mildstoned@ 待ってました! おおっ!って感じで、訪問しました。 久…
じゃんだらりん 心より@ センチメンタル通り 紙ジャケ かしぶち哲郎のヴォーカルのものはベルウ…
yoda3 @ みかばすさんへ みかばすさん >今日カラオケで「土手の…
みかばす@ コレ最高ですよね 今日カラオケで「土手の向こうに」を歌っ…

Category

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024
・Jan , 2024
・Dec , 2023
・Nov , 2023
・Oct , 2023
・Sep , 2023

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: