世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2008.03.05
XML
テーマ: 簡単レシピ(3460)
スーパーで骨付き羊肉を買ってしまった日、思い立ってパッと作った ピタ風、或いはナンにも似た薄めのもっちりパン

ナン風大型ピタパン

「ピタ」と言うと袋状のポケットパンを思い浮かべますが、中東諸国では薄焼きのパン全般を「ピタ」とか「ピデ」とか呼んでいるらしく、私が行ったギリシャ料理店・トルコ料理店ともこんな感じの、インドのナンを薄くしたようなもちっとしたパンが出てきました。アラブの方には、直径50~60cmにも及ぶものもあるらしいです。食べてみたい^^
こうした薄焼き系のパン、発酵タイプと無発酵タイプがあるようですが、今回は「ふわっと」させたかったので発酵させました。パッと作れるのにとっても美味しい!^0^

ふわっと・もちっとした食感 がトルコ風のヨーグルトソースにピッタリです。或いはオリーブオイルをたっぷりかければギリシャ料理に相性バツグンだし、グリルしたお肉&野菜などお好みの具を巻けばギリシャ風サンド(ギロピタ)に。また、バターを塗って焼けばナンそっくりです!カレーにもピッタリですよ!^0^ ちぎって食べるのが美味しい パンです。

柔らかな食感のポイントは「牛乳で練る」ことにある気がします。それと、麺棒である程度の大きさまで延ばした後、 手で適当に延ばしてふわっとした厚い部分と、カリッと焼ける薄い部分を作る ことが、より美味しく焼くためのポイントです。




≪ナンにもピタにも、具を巻いてツイスター風サンドにも!ふわっともちっとナン・ピタ風薄焼きパン≫レシピ:直径35cm程度1枚分(1~2人分)

   <材料>
       ・薄力粉:強力粉=8:2ぐらいで     合わせて130g
       ・牛乳                     70cc
       ・砂糖                     小さじ1~2
       ・塩                      少々
       ・オリーブオイルまたは溶かしバター   少々
       ・ドライイースト                小さじ1/2

1) 牛乳は人肌ぐらいの温度に温める。ボウルに粉類とドライイースト、砂糖・塩を入れてざっと混ぜ、牛乳を少しずつ注ぎながら箸で混ぜ、まとまってきたら手でこね、オリーブオイル(または溶かしバター)を加えて更にこねる。つやが出てふんわりするまで10分ぐらいこねてください。

2) 1)にラップをかけ、温かい場所で1~2時間置いて、1.5~2倍程度の大きさになるまで発酵させる(膨らみが悪ければ、オーブンを40度に熱して40分程度熱するとうまく行きます)。

3) 発酵が終わったら、手でパンチしてガスを抜き、直径30cm程度に麺棒等でのばし、更に手で引っ張ったり延ばしたりして適度なムラを作りながら35cm程度に広げ、この状態で15分程度置いて二次発酵させる(乾燥しないよう、ラップをかけてください)。

4) 油を敷かないフライパン(或いは、バターかオリーブオイルを使うと、ちょっとリッチに香りよく焼けます。ナン風にするにはバターを使ってください)で蓋をして両面を蒸し焼きにしたらできあがり!^^


より「もっちり」させたい方は、強力粉を多めに してみてください。「ふんわり」は薄力粉多め、「もっちり」は強力粉多めで調整できます。

★今回はアラブ・トルコ風に大きく焼きましたが、成型前に生地を何分割かして小さく焼いてももちろんOK!大きさはお好みでどうぞ^^


いや~、この生地、かなり気に入りました。我が家ではカレー・シチュー系、若しくは羊や牛を焼いた際の主食パンの定番になりそうです!^^


バナー1 FC2バナー

  3種類のランキングに参加しています。
  順位が上がると、より多くの方々にご覧頂くチャンスが広がります^0^
  本日もポチッと応援、お願いいたします^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.19 21:38:43


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: