世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2009.02.22
XML
カテゴリ: トルコ料理
少し前、丸の内(JR有楽町駅を降りてすぐ)のトルコ料理店 「トプカプ丸の内店」

フレンチやイタリアン以外の各国料理のお店って、それ自体が珍しいので最初は飛びつくんですが、結局は味の洗練度で二度目以降の有無が決まりますよね。ここは近々また行きたいお店のひとつ。

中でもテンションが上がったのがコチラ。 8種類の前菜盛り合わせ 。私の大好きなディップがいろいろあって、とっても嬉しかった!^0^

「トプカプ」のディップ盛り合わせ

で、この中でもひときわ美味しかったのが 「ほうれん草のヨーグルトディップ」 だったんです。 ヨーグルトと青菜のディップって、私はいつも小松菜か菜の花で作っていた のですが、ほうれん草だとえぐみが出そうだな~、と勝手に思い込んでいました。でも、これはえぐみが全くなく、優しい味ですごく食べやすかった!



ほうれん草のヨーグルトディップ

うーん、美味しい(自画自賛)。確かにえぐみが全く出なかったな~。

ポイントは、一旦茹でて(私はチンしますが)水洗いしてよく絞り、えぐみを抜くことかなーと思います。私は普段、ほうれん草を調理する際は敢えて下茹でせず、えぐみの部分も栄養として食べることが多いのですが、この場合は下茹でするのが正解。それと、ヨーグルトは水切りしておくことかな。

作り方です。


≪白ワインにも、ビールにも!トルコ風ほうれん草のヨーグルトディップ≫すごく適当な分量

1) ほうれん草3束程度は、根元の部分を切り落としてよく洗い、長さを半分に切ってラップに包んで1~2分チンするか、或いは普通にさっと茹で、流水にさらした後よーく水気を絞る。プレーンヨーグルトはキッチンペーパーとネットを使って2~3時間水切りしておく( コチラの要領 で。今回は、水切り後に大さじ2~3程度もあれば十分です)。

2) 1)のほうれん草を細かく刻み(フードプロセッサーにかけてもよいです)、ヨーグルトと合わせ、少量の塩、おろしにんにく、レモン汁で風味をつけ、冷蔵庫で少し馴染ませたらできあがり! 

これぐらいのごくごくシンプルな味つけが美味しいかな?と個人的には思いますが、物足りない方はお好みでオリーブオイルやコショウ、スパイス等を加えてもよいと思います。カリカリトーストやピタパンにたっぷりのせてどうぞ♪白ワインがベストマッチかなー。美味しいです。


トルコ料理と言えば、先日鯵が安かったので1尾買ってきて、 トルコ風のフライ にしました。

トルコ風鯵のフライ

トルコ風鰯のフライ をご紹介したことがありましたが、それと作り方は全く一緒。


≪トルコ風アジフライ≫こちらも適当な分量

1) 鯵は頭を切り落として三枚におろし、塩・コショウ(軽めでよいです)する。使うのは身の部分だけなので、予め開いてあるものを買ってきてもOKです。

2) 1)にコーンの粉(コーングリッツだと粒が大きいのでより香ばしく食べ応えがありますが、今回はより細かい粒のコーンフラワーを使いました)をまぶす。鯵から出る水分だけでまぶします。よーく押さえて、まんべんなく粉をつけてください。

3) 2)を、オリーブオイル大さじ1~2を熱したフライパンでこんがり揚げ焼きにしたらできあがり!レモンをギュッと絞ってどうぞ~♪(付け合わせの茄子も、やはり同様にコーンフラワー少量をまぶし、油を吸わせすぎないよう、鯵を焼いたフライパンで油を足さずそのまま焼いて塩少々を振りました)


うーん、鰯バージョンよりも身が大きい分、食べ応えもあるしコーンの香ばしさが引き立ちますね。ウマイ!これもビールにぴったり~(この日は白ワインでしたけど^^;)。

お弁当のおかずにも良いと思います 。私はこのままの塩気で十分ですが、ケチャップをつけても美味しいですよ!


   ↓という訳で、 コーンフラワーとコーングリッツ 。使い比べも楽しいです♪


コーンフラワー500g


コーングリッツ500g


バナー1 FC2バナー
   ↑       ↑         ↑
  3種類のランキングに参加しています。
  順位が上がると、より多くの方々にご覧頂くチャンスが広がります^0^
  本日もポチッと応援、お願いいたします^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.19 11:15:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: