世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2010.05.03
XML
カテゴリ: ごちそう!パスタ
結婚記念日というのに(いや、「だから」かなー)サッカーばかり観ていたので、ここ2日ろくに料理してませんでした^^;

2日遅れでようやくなんとなーくそれ的なブランチ。

100503ブランチ

うーん手抜きだ^^;2日連続スタグル食べてるから胃腸のスペースが空いてないんです。なので品数少なめ。ゴメンよダンナさん!

メニューは、前菜(カマンベールと、粗く砕いたパルメザンに熟成バルサミコをかけたもの、グリーンオリーブ)&大量のサラダ(レタス、きゅうり、スライス玉ねぎ、千切り大根を塩で軽くもんで、袋から外したグレープフルーツ、油を切ったツナ缶と和えます。味付けはマスタードとコショウ、それに大量の酢!サッカー観戦で日光を浴びた後は身体が疲れているので、酢を多めに入れても酸っぱく感じません)、オムレツとパスタ。


オムレツは、茄子と玉ねぎ。作り方は コチラ です。

100503オムレツ

お約束でケチャップで「9」。だって9周年を象徴するもの用意してなかったんだもん^^;それと、パルメザンにかけたバルサミコ酢が10年熟成で「10年目」にかけたぐらいです。つくづくスンマセン手抜きで^^;




100503根菜のパスタ

すごく山盛りなのは具が多いから。パスタの量自体は、2人で120g程度です。


具にご注目ください↓

100503パスタアップ

れんこん、ごぼう、人参がた~っぷり!そう、根菜をこれでもか!と加えた 「根菜のパスタ」 なのです。いひ、胃腸のお掃除に良さそうでしょ?

一口食べたダンナさん、「へえ~、ごぼうとパスタって合わないかと思ったけど意外にすんなり馴染むね~、ソースがちょっとクリーミーだからかなー」とのこと。

そう。「意外にすんなり」のために、いくつか工夫を加えてあるのです。まずは、根菜類の味を馴染ませるため、予めじっくり炒めてからトマトを加えたこと。次に、味がとがってしまわないよう、 焼酎 (本来はグラッパとかがよいのでしょうが、家にあった蒸留酒が焼酎だけだったんです^^;)を加えてまろやかにした後、仕上げに牛乳を加えてさらに優しい味にしたこと。最後に、パスタの麺。全粒粉のパスタを使用!根菜の歯ごたえに、全粒粉の風味って合いそうでしょ?いひひ、大成功!想像以上にウマイです大笑いハート

全粒粉パスタ、頂き物ですが味付けを選ぶ麺なんですよね。麺自体の風味がしっかりしているので、シンプルにオイルベースで行くか、或いは醤油や海苔を使った和風パスタが合う感じ。我が家は比較的トマトソースや野菜のソースを好むので、使う機会が少なかったのですがこれはバッチリ!

根菜はダンナさんも私も大好きなので、常に何らかの買い置きがありますが、ちょびっとずつ残ってしまうことも多々。今日はしっかり使い切れました!冷蔵庫もお腹もスッキリ、意外性もあってオススメです。


≪お腹も冷蔵庫もスッキリ!ヘルシーで美味しい根菜ソースの全粒粉パスタ≫レシピ:約2人分



2) 深めのフライパンにオリーブオイル大さじ1と1)のにんにくと、ちぎって種を抜いた赤唐辛子1本を入れて弱火で熱し、にんにくが温まって香りが出てきたらちょっと火を強めて唐辛子を取り除き、その他の野菜を全部入れて軽く塩を振り、炒める。最初は中火で、全体に油が回ってちょっとかさが落ち着いた辺りで弱火に切り替え、3~4分ジクジク炒めます。

3) 全体のかさがかなり減ってしっとりしたら、焼酎(本来はグラッパ。蒸留酒ならなんでもOK)1/4カップを加えて強火にし、フライパンを傾けてアルコールを飛ばす。

4) 3)にホールトマト1/2缶をつぶしながら加え、弱めの中火で5分ほど煮詰める。野菜にトマトが絡んで余計な水分が飛んだら、仕上げに牛乳30ccを加えて馴染ませる。これでソースは完成。先に作っておいた方が、根菜類の味が落ち着いて美味しいです。

5) お鍋にたっぷりのお湯をわかし、塩を加えてパスタ(できれば全粒粉パスタを使ってください。なければちょっと太めのスパゲッティーニが合うと思うなー)100~140g程度を茹でる。茹で加減は固め、アルデンテ一歩手前。

6) 茹で上がったパスタをざるにあけ、そのまま4)のフライパンへ。全体を絡めつつ、弱火で1~2分熱して(なのでパスタの茹で加減は固め)全体を馴染ませたらできあがり!




レシピは、イタリアで買った現地のレシピ本と(日本にない野菜もあるので大分アレンジ^^;)、パンツェッタ喜久子さん(ジローラモさんの奥さんです)の『野菜でパスタ』を参考にさせて頂きました。この本いいですよー、参考になるレシピがたくさん載っていて、イタリア料理を日本の材料でアレンジする際のヒントにもなります。オススメ!


   ↓というレシピ本。写真がすごく綺麗で、説明も丁寧です。この本ホント大好き!


パンツェッタ貴久子の野菜でパスタ


バナー1 FC2バナー
   ↑       ↑         ↑
  3種類のランキングに参加しています。
  順位が上がると、より多くの方々にご覧頂くチャンスが広がります^0^
  本日もポチッと応援、お願いいたします^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.11 09:17:51


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: