PR
Calendar
Keyword Search
Shopping List
ホームベーカリーでのパン作りの *I LOVE HOMEBAKERY*
の師匠エリさんから、アトピーでお悩みのご家族のために手づくり石けんを作りたいとのメッセージを頂きましたので、この場で石けん作りの簡単な説明をさせてくださいね
まずは、どうして私が手づくり石けんにはまったのかをお話しましょう。
私はもともとお肌が弱く、仕事をしだした頃からストレスからかアトピー性皮膚炎を発症。ひどいときなんて、痒くて眠れないとか、憂鬱になるぐらい首が真っ赤になることもあり、皮膚科には通いまくって、一時は筋肉注射までしてることがありました。もちろんステロイドは常用。そのため、間接のあたりの皮膚は薄くなり、黒ずんでいました。いまもちょっと残ってますけど、ステロイドを使わなくなってから、か~なり改善したんです
いろいろ調べていくと、お子さんがアトピーだから、とかご自身がアトピーだからとの理由で手づくり石けんをされている方がすごく多いんですよね。
手づくり石けん、コスメの材料を扱っている マンデイムーン
さんもお子さんがアトピーだからということでお店までされたみたいです。
自作の石けんの効果は・・・はじめて洗ったときの市販品との違いにびっくりしました。
この感覚は肌が敏感な人が特に感じると思います。
敏感だからこそ違いがわかるといいましょうか。
手づくり石けんを使い始めてからアトピーがすごく改善されました。
今も首のあたりに若干の炎症は出るのですが、ほとんど痒くないんですよ。
私が思うには、アトピーの原因は人それぞれアレルゲンも違うので一概には言えませんが、多くの方は、市販品の中に入っている 合成界面活性剤
と、保存料だと思っています。
手づくり石けんの作り方をご紹介します。
絶対にお勧めの書籍はこちら。
石けん作りの先駆者、前田京子さんの著書。(東大卒です)
この書籍はソーパーの間で、もはやバイブル本となっています。
マニアックなぐらいかなり詳しくオイルの性質や成分の紹介があり、しかも初心者が作れるように、懇切丁寧な手順の写真入りものが記載されています。
コレ一冊あれば、石けん作りのほぼすべてがわかると思います。
基礎から応用までこの1冊でいけます。
つぎにお勧めなのはこちら。
同じ前田京子さんの著書で季節ごとのレシピがたくさんあります。
私もそうでしたが、一番はじめに作るのはオリーブ石鹸が材料も揃いやすくていいと思います。
*** オリーブ石鹸の作り方 ***
材料
オリーブオイル 458g
苛性ソーダ 53g
精製水 180g
これがそろえる道具
■ガラスかステンレスのボウル2個
■軽量カップ、または、ビーカー
■なべ
■1グラム単位まで量れる料理用量り
■ステンレスのスプーン
■泡だて器
■ふたに穴をあけたガラス瓶(750ml程度のもの)
■ステンレスのかき混ぜ棒(竹串でもいい)
■料理用温度計2本
■ゴムべら
■氷または保冷材
■石鹸の型(私はまずは牛乳パックをつかいました)
■発砲スチロールの保温箱
■ゴム手袋
■メガネまたはゴーグル
■マスク(私は使ってません)
こちら前田京子さんの「石鹸のレシピ絵本」 写真がたくさん、とっても美しい本です。私の場合はこの本を最初に買ったんですけど、全くの初心者で懇切丁寧に書いてるのは「オリーブ石けんマルセイユ石けんを作る」が一番いいですよ。
*** オリーブ石鹸手づくり手順 ***
■まず広口ビンに、分量の苛性ソーダと精製水をいれ、
ステンレスのかき混ぜ棒ですばやく混ぜる
すごい蒸気がでて温度が70度ぐらいになります。
すぐに透明の液体になるので、広口ビンごとお水をはったボウルに入れ、さます。
このときに38度から40度になるように、氷を使ったりして、調整する。
■分量のオリーブオイルをボウルに入れ、ユセンにかけ、
これも38度から40度になるように調整する。
こちら、まだなにも入れていないオリーブオイル
■オリーブオイル、苛性ソーダの温度を同じぐらいにしたら、混ぜ合わせる。
するとこんな色に変化
緑っぽい色が白濁してます。
※私の場合間違ってエキストラバージンオイルを買ってしまいましたが、ちゃんと石けんにはなりますが、エキストラバージンは石けん作りには扱いにくいです。固くなりにくいので、ピュアオイルが適しています。またピュアだとこんなに緑色じゃないです。
■これをひたすら20分かき混ぜる。ブレンダーだと楽ですが、飛びちる危険性があるのではじめは手でされたほうがいいです。
■終わったらラップをかけて12時間から24時間寝かせる。その間、ちょくちょく混ぜる。
■液体の表面に絵がかけるぐらいの硬さになったら、型に入れる
こちら牛乳パックの型、液体を入れると真ん中のところが横に広がっちゃうので、たこ糸で結ぶと書いてあったんだけど、たこ糸がないので、リボンで締めてます。
あとは発砲スチロールの箱に入れて1日から1週間おいて、牛乳パックからはずして、
好きな大きさに石鹸を切る。
それからオリーブ石鹸の場合、6週間風通しの良いところにおいて熟成させる。
オイルも様々な種類があって、こんなにいろんなオイルが世の中にあるのかと思うぐらい。オイルによって洗い心地も効能も違ってきますよ。
でも、人によってアレルギーがでる材料もあるので、作る前にバッチテストをすることをお勧めします。
それと、エッセンシャルオイルで香り付けをするレシピがほとんどですが、アレルギーのひどい方は基本的に入れないほうがいいでしょう。私はエッセンシャルオイルに反応したことがあるので、あんまり入れないようにしています。
※でもアトピーに効果的なエッセンシャルオイルもありますけどね。
最後に、私も石けん作りをはじめたとき、あまりにも情報がなくて、いろいろ探しまくって苦労しましたので、私の ブックマーク
のところに、オイルを売ってるお店や石けんブログ、手づくり石けんが買えるところ、コスメの材料のお店や、レシピ集をたくさん集めています。よかったら参考にしてくださいね。
廃油石けんでエコ生活! 2009.04.27 コメント(2)
カフェドサボンさんのソープカッターと乾… 2009.01.20
手づくり石けん:カフェドサボンさんのア… 2009.01.20 コメント(6)