☆彡 夜更かし子守熊の家 ☆彡    

☆彡 夜更かし子守熊の家 ☆彡    

PR

Profile

こあらー

こあらー

Comments

ふわこっとん @ Re:6月(06/05) お久しぶりです。(^^)ノ 何年ぶりでしょ…
LAZY ATSUKO @ Re:6月(06/05) ひゃぁ~!同級生にお孫さんがいるなんて…
松本(;´ロ`) @ Re:6月(06/05) そろそろあついですよね~。。。。。 ジ…
August 11, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
曇り、時々雨。
かなり蒸し暑い。

今日は納骨だった。
母が亡くなったのでお骨を納めるのに父がどうしても夫婦単位のお墓を立てると言ってきかないので、先祖代々のお墓、私の祖父母のお墓、その隣に母のお墓を立てる事にした。
数日前に石材店の方から完成の連絡があって、お寺さんの都合で今日の納骨となった。
幸いにして雨があがっていたので助かった。
ごえんさんのお経が済んだあと全部のお墓、それぞれお参りした。
御先祖様と祖父母には「母を宜しくおねがいします」と。
母には・・・

とかお願いしたと思う。
また2、3日したらお盆のお参りに来る。

少しはまた踏ん切りつけられたのかなぁ
なんだかいつまでも足踏み状態でぐずぐずな感じ。
涙を流さず笑って思い出話ができるのはいつ?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2003 04:48:42 AM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:納骨の日(8/11)  
お母様が最近亡くなったとは知りませんでした。
(ズート前のことかと・・・)
キレイなお墓を建ててもらって喜んでいる事でしょう♪
お母様のご冥福お祈り申し上げます。
(August 12, 2003 12:29:30 PM)

Re:納骨の日(8/11)  
お疲れ様です。。。。。
納骨か~~~~~~。なかなかふんぎりつかないものですよ。。。。ぐずぐずしてるのも、またそれでもいいのでは????無理してもしょうがないことですよ~。だから、時間にまかせては?いかがでしょう。????????

うちも、お盆には、納骨堂なんで、あけにいきます。。。ご先祖様、お盆に帰ってきますよ!!
だって私、子供の頃、廊下で足音ききましたもん!!(皆ねしずまってた!確認済み)きっとご先祖様のだと、信じてるもの!!私は!!なにより、こわくなかったんですよ~~~~~~~~!! (August 12, 2003 03:55:01 PM)

Re:納骨の日(8/11)  
ちはや8646  さん
納骨ですか・・・。
納骨堂に行かねばと思いつつ ここ数年お盆には帰れず、行けてませんね・・・私が行かなくては行けないのに。妹(下)にお願いしとります。今年は行きたいのですが・・・。
ご先祖様 帰ってきますよ、昔、まだ子供の頃 お仏壇のある部屋で寝てた時(お盆に)ドアノブ回る音聞きましたよん♪で・・・お盆だから帰って来たんだなーって思ってました。怖くなかったですよ♪ (August 12, 2003 04:27:40 PM)

Re:納骨の日(8/11)  
tera-mayu3  さん
私今年の1月に祖父亡くなってお葬式臨月のまま行ったんです、でも、祖父に触るのは皆が許してくれなくて・・・赤ちゃんにアザが出来るって。だから、祖父に触ることも出来なくて・・・、納骨の時は出産で行けなくて・・・嬉しいことと悲しいことが同時だったので複雑でした・・・、もうちょっと生きていてくれたら娘も見てもらえたのになって・・・(TmT)
初盆も泊まるところがあるかどうか分からないのでちょっと顔出すくらいしか出来ないし・・・、小さい子供がいるとちゃんとしたところに泊まらないと可哀想だし・・・。

うちの主人・・・やっぱり温厚な私も切れるときあるんですねぇ(^^;5ヶ月に1度ほど・・・我慢するもんだから「離婚してやる!!」くらいの勢いになってしまうんですなぁ・・・、それで主人その後1週間は確実に優しいのですが・・・その後が直ぐ戻っちゃうからなんか、同じこと繰り返してるような・・・一種の行事みたい(TmT)
(August 12, 2003 06:46:43 PM)

Re:納骨の日(8/11)  
LAZY ATSUKO  さん
お母様がお亡くなりになられて、まだそんなにならないのですね。
気持ちの整理をつけようなんて、難しいとは思いますが
時間とともに、楽しい思い出を話せるようになればいいですね。 (August 12, 2003 11:54:41 PM)

Re:納骨の日(8/11)  
時の流れが癒してくれると思いますが、人それぞれ思いいれの気持ちは違いますからね・・・。

こあらーさんの、一日一日の積み重ねで、思い出に変わる日がきっときますから・・・。
早くそうなることを願っております。 (August 13, 2003 12:12:02 AM)

Re:納骨の日(8/11)  
a_boggy  さん
私は、喪主を四回務めました。
父、母、祖母、息子。もう、この役目ばかりはたくさんです。妻の喪主はやりたくない。私の喪主を妻に務めてもらいたい。
もう、ずいぶん時はたちましたが、未だに思い出すと切ない。
(August 13, 2003 12:44:10 AM)

Re:納骨の日(8/11)  
miniseven  さん
納骨だったのですね。
前の日記でも・・こあらーさんと母は姉妹のような親友のような感じでとても仲がよかった・・っておっしゃっていましたものね。
代々のお墓が、お隣どおしで・・亡くなられた方も寂しくなく現世にいる皆を、守ってくれている感じ・・。
いつまでも、今いる人たちの心の中では、生きつづけますものね!

私の母方の祖母のお墓が、いまだに墓石がない状態・・兄弟同士、いろいろ話の食い違いやなにかあるみたいで・・孫の私たちは、どうして?って悲しくなります。

(August 13, 2003 01:36:22 AM)

Re:納骨の日(8/11)  
書き込みありがとうございます。

時が解決すると言いますが、
あれもこれもとできなかったこと、
いっしょにやれなかったことを考えると、
涙の量が増えていくばかりです。

またきてくださいね。
父は私のやっていることに反対したことがありませんでした。

(August 13, 2003 08:16:43 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: