暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
300797
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
TOKKOの 詩的な生活
カッパドキア (2011/2)
さぁ、先日の続きですよぉ
カッパドキア地方に入ると
もうきのこ岩らしきものが
あちこちに見えてきます
私もここに来て、初めて知りましたけど
世界遺産で有名なカッパドキアは
町の名前じゃなくて
地方のことです
そして、その地方の中に
ウチヒサールやギョレメなどという地区があります
ウチヒサール (4)
posted by
(C)TOKKO
ウチヒサールに到着です
まずは昼食
洞窟レストランで
トルコ料理をいただきました
レストランの屋根を見て!
草が生えてるでしょう
洞窟レストラン (5)
posted by
(C)TOKKO
簡単に言うと
岩山にバスで上って
そこから洞窟に入っていくと
レストランがあるの
洞窟レストラン (4)
posted by
(C)TOKKO
ちょっと薄暗いけど
今はそんなお店も多いから
気になるほどの暗さじゃないです
ウチヒサールというのは
「3つの要塞」という意味だそうで
この地方で一番、高い位置にある
小さな村で敵の侵入を防ぐために
要塞が作られたそうです
ウチヒサール (15)
posted by
(C)TOKKO
遠ざかると、地形がはっきりしてきますね
要塞になるのも納得です
ウチヒサール要塞
posted by
(C)TOKKO
次は
ギョレメ野外博物館
ここは、4世紀にローマ帝国の迫害を受けた
キリスト教徒たちが、隠れ住んだ所で、
トルコの人たちは、この地を「ギョレメ=見てはならないもの」と
呼んだのが地名の始まりだということです
土地の人が、ここに隠れてる人達を
見て見ぬふりをして
救ったということでしょうか
ギョレメ野外博物館 (23)
posted by
(C)TOKKO
岩に穴があいてるでしょう
あれは窓なんですよ
よぉく見るとガラスが入ってるところもあります
ギョレメ野外博物館 (25)
posted by
(C)TOKKO
この写真やとアパートみたいですね
さすがに、
今は住んでないみたいですど。。。
ここには500近い、教会があったそうです
そのうち、約30の教会が公開されていますが
「りんごの教会」というのが有名です
教会の前にリンゴの木があったので
そんな名前になったらしいけど
ここのフレスコ画は綺麗に残っているので
有名なんだそうです
りんごの教会
posted by
(C)TOKKO
教会の天井や四方の壁に
キリストの誕生から
処刑されるまでを、こんなふうに
鮮やかな絵で残しています
次はパシャバー地区
ここでは、きのこ岩のことを
妖精の煙突と呼んでいるそうですよ
パシャバー (11)
posted by
(C)TOKKO
ほんとに不思議な形です
自然の力ってすごい!
その言葉しかないです(笑)
パシャバー教会
posted by
(C)TOKKO
ハシゴを上った先にあったのは
キリストのフレスコ画
パシャバー (5)
posted by
(C)TOKKO
古代の修道士が
隠れ家にしていたそうですけど
隠れキリシタンの集会所に
なってたんでしょうね
ゼルベの谷
ここの洞窟は1950年まで、住居として使用されていたそうです
ゼルベ (1)
posted by
(C)TOKKO
誰に飼われてるの?
パシャバー (9)
posted by
(C)TOKKO
どこもお土産物屋さんが
多くて。。。
ゼルベ(4)
posted by
(C)TOKKO
でも
ギョレメ野外博物館 (2)
posted by
(C)TOKKO
トルコアイスは
パフォーマンスも面白く
観光客には人気のようです(笑)
さぁ、ここからは
案内人さんの出番です
絨毯工房にご案内
バックマージンが入るようで
現地のガイドさんは
すごい熱の入り方やと
聞いてたんですけど
私達のガイドをしてくれた方は
どちらかと言うと
歴史的なことを
熱く語ってましたけど
こういう案内には
それほど力が入ってなかったので助かりました(笑)
絨毯工房(1)
posted by
(C)TOKKO
絨毯は手織で作っているそうです
そして、二重結びをしてるのは
世界中でトルコ絨毯だけだとか。。。
最低でも100年は使えるそうですよ
私はチャイを頂いて
お話を聞くだけでしたけどね
絨毯工房(4)
posted by
(C)TOKKO
そうこうしてるうちに
いい時間になってきました
バラ色の夕日に会うため
ローズバレーに向かいます
ローズバレー (8)
posted by
(C)TOKKO
あぁ~
うっとりです
このピンクに染まって
気持ちも柔らかくゆったりです
バラ色のシャワーを浴びた後は
あったかいシャワーを
浴びるために
今夜のお宿の洞窟ホテルに向います
洞窟カヤホテル (2)
posted by
(C)TOKKO
きっと、この窓も
反対側から見たら
ギョレメのきのこ岩で思った
アパートのように見えてるのかしらねぇ。。。
次へ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ひとりごと
【涙が止まらない】
(2025-04-27 16:39:28)
今日のこと★☆
ちょっとバタバタな日曜日。不思議な…
(2025-04-28 03:06:45)
株式投資日記
NISAの米国個別株資産が含み益に回復…
(2025-04-27 17:08:45)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: