4人ぐみ+3(ぷらすさん)の子供部屋

4人ぐみ+3(ぷらすさん)の子供部屋

PR

Profile

のりちっく

のりちっく

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

February 19, 2005
XML
カテゴリ: 子供・育児
4月から保育園の保護者会の役員をやることになりました。

各自メインの分担があります。
私の場合は夏祭り担当。

今日、新旧役員の顔合わせがあり各役員ごとに引継がありました。
まずリーダー、副リーダーを決めからはじまりました。
じゃんけんで1,2番に勝った人がなると決めました。
さて、リーダーに決まったのは奥さんの代理で出席していたご主人。
でも、ここで泣きがはいりました。

さらに、自分(ご主人)も当日出られないかもしれないと。

ここまで聞いていて、
その1・ならばなんで夏祭りの役員なんてひきうけたんだろ?
その2・じゃんけんで決めるまえにその事情を説明しないんだろう?
その3・とりあえず、子供が小さいクラスのうちになんでも役員をやっておこうという意志がミエミエ!!

で、うじうじしているこのお父さんにかなり腹が立ち、
ならば私がリーダーやります!と引き受けてしまいました。
ただし、前年までリーダーひとりでやっていたことがかなりあり、
全てをおなじにはできないので、
分担できる仕事は他の役員さんにも振り分けさせていただく事をみなさんに了解していただきました。

帰ってから主人に報告すると、

と言ってもらえ、これで良かったのかなと思ってます。

フルタイムの仕事を理由に役員になってもなかなか積極的にならない父母もたくさんいます。
実は2年前の私もそうでした。
フルタイムで働き、お迎えが常にビリから一番、二番。
長女、次女のときは周りの父兄のかたがあらかじめ私を候補からはずしてくれていました。

その頃は、はずしてもらって当然くらいの気持ちでした。
ずいぶんと奢っていたと反省です。

今日のお父さんを見ていてそのころの私がフラッシュバック、
そんな自分を重ね合わせてたこともあり、余計に腹が立ったのかもしれません。

ともあれ、短気は損気。
カッとする前に、10数えて落ち着いてからカッとしたほうがいいかもしれませんね。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 19, 2005 05:40:27 PM
コメント(4) | コメントを書く
[子供・育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: