よーすーの気まぐれHP

よーすーの気まぐれHP

PR

Profile

よーすー

よーすー

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2009.03.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ふと、後輩のブログを見たら
暖かい日差しの中、山へと繰り出した様子が写真を交えて書いてあり
ばっけ(ふきのとう)が生えてる写真を見て
春の訪れと懐かしいセンチメンタルな感情を抱きました。
人生の次に訪れるものとは一体何なんでしょうね。

今日は昼に起きて
めちゃくちゃ甘い豚丼を食べて、テレビ見て。
音楽聞いたり銭ゲバの最終回を拾ってみたりしてました。

nobodyknows+「best of nobodyknows+」聞いた。

 8割近い楽曲を知っていたので懐かしんだりしながら楽しみました。
 nobodyknows+は中学生のときに寒椿に薦められて聞いてた
 ヒップホップ系ミュージックのひとつでホント懐かしかったです。
 やっぱり、メロディアスでポップでちょっと哀愁のあるトラックに
 良い感じで乗っかってくるラップがポップでいいんですよね。
 あと、思ったよりもローファイな感じのミックスだと言うことに気づきました。

ドラマ「銭ゲバ」最終回見た。
 見逃してたので今日拾ってみました。
 途中の幻想が今までのストーリーの流れを真っ向否定するかのようで
 「何だコレー?」・・・ってギャップ狙いなんだと思いました。
 最終的には爆発しちゃうんですけど

 正直、あの幻想をスピンオフで作ったらそれなりにウケそうだと思いました。

チャットモンチー「告白」聞いた。
 もはやティーンエイジャーは必聴してるであろう
 チャットモンチーの3rdフルアルバム。
 期待通りのロックな音を出してます。

 ホント、安心して聞けます。
 個人的には中盤にミディアムなナンバーを
 持ってきたところが印象に残りました。

RADWIMPS「アルトコロニーの定理」聞いた。
 アレ?ナンバリングするのやめたんだー!って感じの5thアルバム。
 まず、出だしの曲「タユタ」がサイモン&ガーファンクルな感じがしました。
 そして前作を踏襲するようにスラップベース&メロラップでミクスチャーな
「おしゃかしゃま」。
 それに続いてご機嫌な「バグパイプ」。
 四つ打ちな「謎謎」。
 クイーンみたいなコーラスワークが印象的な「七ノ歌」。
 その他ポップでキャッチーなナンバーが詰まってます。
 前作からのブランクがかなりあった分だけ完成されてる感じがしました。


Sound Horizon「Moira」聞いた。
 もうその筋の人には絶大な支持を得るサンホラ。
 同人音楽からメジャーにのし上がってきたことはかなり有名。
 作業しながら聞いてたのですが、それでもインパクトやばい。
 語りは入るわアルバム中で話は進むわでついていけません。
 もはやロックオペラのような物語+音楽ですね。
 声優陣もなんか豪華です。
 変なこというとファンの人に怒られそうで怖いです。

Sweet Vacation meets 初音ミク「8 bit darling project」聞いた。
 出た!スイバケと初音ミクのコラボレーション!
 表題曲の8bit darlingはメロディとオケがデモ状態のまま公開され
 各自ボーカロイド2を用いて好き勝手作っていくパズルのような状態だったので
 その中から誰かのリミックスが採用されたのだと思います。作ったの誰だ!?
 その他、スイバケの既発曲をボーカロイド用いて
 リミックスされたのが入ってました。
 サウンド的にはタイトルどおりチップな感じ。

鈴木亜美「CONNETA」聞いた。
 クラブサウンドに移行する前に
 さまざまなアーティストとコラボしたアルバム。
 なんというか今の80'sフレイバーなエレクトロよりかなりいい感じです。
 全体的にはおしゃれファンキー、でもHΛLによる
 90's J-POPなサウンドもあったりしていい感じ。
 特にスクービードゥーとのコラボ曲「Dancin' Little Woman」は
 スクービードゥーの曲をそのまま鈴木亜美が歌ったような・・・
 というか実際そうなんですけど
 それほどコラボアーティストの色が出ててよかったです。

ne:o「illoj」 聞いた。
 Music Forestの人が結構念を入れてオススメしてたので聞いてみたんですけど
 コレは大当たりでした。
 ポストロックとかよく分からないけど
 エレクトロニカと軽いロックな感じがいい具合に融合してます。
 もはやコレはシャレオツ渋谷系ポストロックでしょう。
 ドイツのネットレーベルから無料で配信されているので
 みんなも落として聞いてみるといいと思います。

嵐の大野のソロ曲の「曇りのち,快晴」って・・・
佐々木博史って人が編曲やってるって前にも書いたけど
ピアノのバッキングの感じと
モータウン風味のエレキのカッティングからすると
ガチで音ゲー界隈では有名な佐々木博史なんじゃないかと思いますが
詳しくは不明です。

らき☆すた音源でライブラリを肥やす。
キャラソンやらリミックスやらいろいろ入れたら
off vocal込みで130トラック超えてた・・・
しかも、コレはアニメやってた当事にリリースされたものだけだし
DVDについてるサントラ集も入ってないから
下手したららき☆すた関連の公式トラックだけでも
200曲以上あるんじゃないかと。
とりあえず、らき☆すたネタには困りようがない感じになったので
マルチネに送るデモのひとつに仕込もうと思います。

ついったにてtofubeatsくんよりデモの感想が届きました。

これ次のnewtown君のアルバムに入れさせてくださいwwwwww

コレはガチで言ってるのかどうかは分かりませんが
ガチだったらマルチネから音源リリースかもしれません。やばい。
もっとよりよく仕上げないとだなぁ・・・

明日。
ホント来なくて良いのに。
でも、運転免許を取得せねばならないので
17時から自動車学校で技能講習してきます。








まぁ、そんな感じで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.16 03:54:59
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


えー  
newtown さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆レモンパラダイス☆ 黒戦空さん
Last Resort †たーや†さん
桜雲 †ハチ†さん
Easy Stage dg1948さん
形影相弔う日記mk-2 ユーステスさん

Comments

よーすー @ いえいえ~ いえいえ~わざわざググって頂いてここま…
beatluper@ Re:もし、ネットレーベルをやるとしたら(01/13) こんちは。ちょっとお邪魔しました。 な…
TATSЦYA @ Re:本ブログ終了のお知らせ(03/31) うわ・・・さみしいな;; でも、新生活…
newtown@ えー ガチですのでよろしくおねがいします!ま…
マサヒト@ 卒業おめでとうございます  3年間の高校生活はいかがでしたか。こ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: