よぴさんのつぶやき

よぴさんのつぶやき

環境


昔、家族3代一緒に生活するのは当たり前の時代だったけど、今は核家族化してきて、夫婦と赤ちゃんという家庭が多くなった(うちもそうだけど)。

ノイローゼになるよ、へたすると本当に。ねねを産んでからたった1ヶ月しかたってない私でも、3日ぐらい「あぁ、このままでは危険だ…」と思った時がある。

うちは隣が旦那の実家で、ある意味では半同居状態の感じだけど(それもそれで障害があるけどね、その件は後程)、それでもやっぱり日中は一対一でしょ?(夜は幸い旦那がいるからね)。

赤ちゃんにしてみれば意味があって泣いていても、こっちは新米ママだからなんで泣いているのかわかってあげられない時がある。
おむつは取り替えたし、おなかはいっぱいのはずなのに、なんで泣いているの?!(いま思えば単に寂しくて抱いてほしかっただけだってわかるけど。)
でも抱っこしてあげてるのにぎゃーぎゃー泣かれると、こっちが泣きたくなるよ。こんな時、誰かがいてくれると全然違う。
何かヒントをくれたり、代わりに抱っこしてくれるから、ママも落ち着ける。

だって、朝から泣かれたりすると気がついたらお昼になっていて、「あ、顔洗ってないや…」状態の時が何日もある。ママだってやりたい事はあるし、家事だってこなさなくちゃいけない。

うちは旦那が職人だから帰ってくるのが遅くても7時とかだからそれからは1人じゃないけど、サラリーマンの奥さんは大変だよ、絶対。
友達に聞くと夜の10時、11時帰宅は当たり前の世界なのだそう。「それまで一人ぼっちで何してるの?!」とか思う。私の苦労なんて些細なものねと思ってしまいます。

まあね、いない方がいい時もあるのかもしれないけど(^^;)、赤ちゃんと2人っきりで12時間越えるのは、わかっていても慣れるまでは結構辛かった。

先ほど書いたうちの旦那の家族との「半同居状態」。
私が出産してから2週間ぐらい、毎日の様に(いや、一日に何回も)隣の旦那の母と妹がうちにきた。うちはもともと古いアパート(中はリフォームしたけど)で、ドアホンなんてないから、容赦なく家に入ってきて「ねねちゃーん、起きてる?」とくる。

それはおっぱいをあげていようが、私が疲れて寝ていようがおかまい無し。しかもやっとねねを寝かしつけたのに「ねねちゃん起きてないの?起きて!」とか言ってちょっかいを出す。
そして「あなたは気にしないで寝てなさい」とか言う始末。

姑が来ているのに赤ちゃんの隣でグーグー寝ていられるほど、当時私は神経が太くなかった。
そして毎日「おっぱいでてる?あら、張ってきたじゃない。」(って言う事は、毎日私のおっぱいを観察してたって事だよね…。)なーんて言われる。

・・・しまいにわたしは旦那に泣いて訴えたよ、何とかしてくれと。でも、「これがこの家だから気にしないで寝ていればいい、気にしすぎなんだよ」と言いなさった。
どこが気にしすぎなんだよ、普通気にするだろ!!全く、嫁、姑なんてもの全然わかってない。

でも私は開き直った。だったらとことん甘えようと。どーせ言ったって無理なんだ。
「あ、お母さんすみません、抱っこしててください。」とか「ねねが目が見えるようになってきたから、ベットの上にモビールを飾るのがいいんですって。」とか「これから買い物に行くので見ててもらえますか?」など。

ねねがからむとなんでも(ほんとになんでも!)言う事を聞いてくれる旦那の両親なので、しっかり今までの心労の分、取り返させて頂きます。でも、ねねは絶対私の教育方針でいかせていただきます。
しかしこれからが本当の戦いで、これは序曲に過ぎない事を、わたしは知っている…。
というわけで、なんとも変な環境下に置かれたわたし達だけど、親子3人めげずに育児に励んでいたのでした。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: