暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
134985
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
【優月よしえの癒し空間】心に響く話し方セミナ ーin大阪
ウグイス体験記1
【 2007ウグイス体験記1 】
私のところへアナウンスのオファ―が来たのが
2月のことでした。
できれば10日間の選挙戦すべてに出てほしいとの事
ぅわ~~ そんなんカラダ持たへんやん!!
というより ノドが持つやろか?
そんな不安の中、選挙戦はスタートしたんです。
選挙戦初日、出陣式の模様です☆
3/30の朝8時に告示され
9時からいよいよマイクを使っての
選挙活動が開始されました。
堺では、今回府会と市会のダブル選挙で
府会候補と市会候補のふたり揃っての出陣式
地元の支持者が朝早くから集まって来ました。
う~ん・・・ みんな熱心やなぁ・・・
政治にはあまり関心がない私は感心してしまいました。
ってダジャレか?・・・f(^^;)
必勝を誓い合って いざ出陣☆
そうしていよいよ選挙カーに乗り込んで出発
軽自動車のバンなので
前の座席にはドライバーと候補者が乗り込み
後ろの座席にはアナウンサーがふたり
それでいっぱいいっぱいです。
でもこの車がなかなかの優れものでね
どんな狭い路地にでも入って行けちゃうんです
だから他の候補者が回れない所でもスイスイ
まぁ ドライバーのおっちゃんの腕がうまいという事もあってか
こちらのアナウンスが街の隅々まで行き渡るって感じでした。
それにしても気持ちいいもんですねぇ~☆
自分の声が街中に響き渡るのって・・・
ウグイスは一度やったらやめられない!
私好きかも・・・
でも街の人達にとってはいい迷惑でしょうね。
大きな音量で、朝から晩までええかげんにせぇ!
誰もあんたの声なんて聞きたくない
そんな風に思っている人だって多いはず
現に
何度か「うるさ~~い!!」
とどなられた事もありました(>_<)
心の中で
「ごめんねぇ~・・・」そう言いながら
でも声だけはしっかりと!
なんだか騒々しいニャ~・・・
街角でみかけたネコも
迷惑そうにこちらを見ています。
でも一番困ったのはトイレです。
長時間、車の中でしかも寒いときてるでしょ
それは私だけではなくて候補者も同じ
男性だからと言って、その辺で立ちションするわけにもいきません。
そりゃそうですね。 タスキ掛けて立ちションはまずいでしょ…
ですから、行く先々で
支援者のお家のトイレを借りたり…
コンビニやスーパーのトレイに駆け込んだり…
いやはやたいへんです。
アナウンスの内容は――
まず候補者の名前を覚えてもらうために
名前の連呼はもちろん
あと、その政党が掲げている政策や
候補者の公約などを名前の間に挟みながら
訴えていくんです。
アナウンサーは切れ間なく
ただひたすら声を出し続けなければならないので
かなりノドを酷使します。
ノド飴と飲物は必需品です。
ふたりのアナウンサーが
10分くらいの間隔で交代しながら
訴え続けます。
でたいへんなのは
ただ原稿だけ読んでいればいいというものではなく、
その状況に応じて、アドリブを入れなければならないのです。
例えば――
支援者が手を振ってくれたなら
「お手を振ってのご支援、ありがとうございます」
とか・・・
通行を譲ってくれた車に対して
「お車のご協力ありがとうございます」
とか・・・
訴えの途中であっても
間髪居れずにその言葉を入れなければならないんです。
ですから
原稿を読みつつ
その場の状況もちゃんと把握していなければならないという
カミワザが必要なんです。
私とペアを組んで回るもうひとりのウグイス嬢の方は
後援会の女性の方々で、日替わりで応援に来てくれました。
その方々の中にはかなり手慣れた女性も多く、
このカミワザをなんなくこなしていきます。
う~ん・・・ さすがやなぁ・・・
感心している場合やない
私もがんばらなくちゃ☆
そして――
数日の内にはなんとかマスターできました。
ホッ。。。
――ここで車内の様子を少しご紹介☆
前の座席にはタスキを掛けた候補者がいて
道行く有権者にみずから手を振ります。
後部座席の正面には読み上げる原稿が貼られています。
全ての窓は全開
ウグイス嬢も片手でマイクを握りながら
もう片方の手を窓から出して手を振ります。
これが寒いのなんのって
窓開けてるもんだから、車が走る度に
冷たい風がビュービュー車内に入ってきます。
4月とは言え
期間中、2月の真冬の気温の日もあったりして
体中、もう冷え切ってしまいました。
もちろん真冬並の防寒着を着用して
背中には使い捨てカイロをペタペタ
座席にもカイロを置いて奮闘しました。
それでも今回、街中を走り回ったおかげで
いつになく春を感じる事ができたのも事実です。
気温は低かったけど、街中のお花が満開でした。
特に期間中、桜の花が開花し、そして満開を迎える過程を
つぶさに見る事ができたのはとってもステキな体験でした。
そのお花の数々を少しご紹介しましょう♪
まずは満開の桜から―― 青空にとても映えてキレイです。
これも桜の一種でしょうか・・・ とても鮮やかなピンクです。
門扉の脇にあったステキなお花の数々
(*^▽^*)ノアハハ こんな写真いつ撮ったのか・・・って?
それはですね・・・
実は街のあちこちで車を止め
その場で候補者が直接訴えをする時があるんです。
スポットと呼ばれるこの活動は、
民家と民家の間の空き地とか、公園脇とかに車を止め
政策を訴え、投票を呼びかけるもので
流しと呼ばれる車からの呼びかけと違って
ゆっくり、じっくり政策や公約を訴える事ができます。
私だって写真ばかり撮ってたわけではありませんよf(^^;)
ウグイス嬢も候補者の横に立って
道行く人達に手を振ったり、おじぎをしたり
時にはビラ配りだってするんです。
でもこうして、一所懸命 政策を訴えても
どれだけの人達がちゃんと聴いてくれているのかな?
いつもは政治に無関心な私
そんな事をふと感じてしまいました。
特にうちはマンションで、密閉度がとても強く
窓を閉め切って、TVなんぞを観てようもんなら
外部の音は全くと言っていいほど聴こえなくなります。
きっとそんなお家も多いんだろうなぁ・・・
マンションを見上げながらそんな事を思ったりもしました。
でもでもそんな中――
一番勇気づけられたのは
わざわざ、家の中から出てきて
候補者の演説に耳を傾けてくれる人がいたり、
高層マンションの最上階から
私たちに手を振ってこたえてくれたり
交差点で信号待ちしている選挙カーに駆け寄って
「がんばれよ~~! 応援してるでぇ~☆」
と声を掛けてくれる支持者の方々の力強い声援でした。
【続く】
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
【日曜日(安息日)の過ごし方】
亀有キリスト福音教会_第一聖日礼拝_…
(2025-11-03 07:39:23)
暮らしを楽しむ
夢 チキンラーメン 王将の餃子。
(2025-11-21 04:00:05)
素敵なデザインインテリア・雑貨♪
[送料無料] ダーツ & はんこ & …
(2025-11-13 21:04:35)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: