--- 10/31 No,2 ---
partyで紙皿を使うぐらいなら。。。
木をプレスして作ったコレ素敵(*^_^*)
各691円(+送料216円)
木をプレスして作ったお皿。ほのかに香る木の香。
KIZARA(皿) 8枚
これを使うことで森を救う(^-^)っていいですね~


安いとは言えないけど、洒落感upですねw


~ほのかに香る、木の香り~
KIZARAとは?
木の薄い板を2枚、木の目が交差するように貼り合わせプレスしたお皿。薄くて軽いので、バーベッキューとかピクニックに◎
特徴1:木の香り
表面加工を一切行っていない無垢のお皿です。そのため、木の香りがするお皿です。
特徴2:軽くてそれなりに丈夫
木には目という割れたり、裂けたりする方向が決まっています。
その木の目を交差させる事で、それなりに丈夫なお皿になっています。
それなりに。。
特徴3:土に還る、森に還る
「木」そのままなので、土に還ります。
お皿を林業屋さんから仕入れ、お金を払う。そのお金を林業屋さんが森の管理に充てる。
この循環が重要なのです。
特徴4:間伐材を使う
林業屋さんが本業(建築の材)で使わない部分。端材や間伐材を使っています。
エコってなんですか?
日本の森の4割は人工林です。
人工林は間伐や下草刈り、枝打ちなど、多くの人の手が必要です。
しかし、今管理されていない森が多くあります。
日本の木が使われないからです。
木を使わない事がエコだと思っていませんか?
森を救う皿って?
KIZARAは元々第3セクターによって食品トレーの代替として開発されました。
スーパーでお肉やお刺身がのっているトレーです。
スーパーのトレーって全国で1日数億枚も消費されているの知っていましたか?
KIZARAが普及すれば、間伐材の大きな消費市場となり
本当に日本の林業を救うのです。
20時からさらにOFF\(◎o◎)/! 2025年11月20日
30%OFF!選べるピザ6枚と100円お試しピザ… 2025年11月19日
northfaceのベビーブランケットをnorthfac… 2025年11月08日
PR
キーワードサーチ
カレンダー
サイド自由欄
カテゴリ
New!
りりぃ。さん
New!
ゆうktyさんコメント新着