--- 9/13 No,1 ---
寝室のクローゼットは2つあって、、、
右が奥がある広いクローゼットで
左は縦長の小さなクロゼット

今回は左の小さなクローゼットの改造(笑)
前にバッグ置きとして使用してる事は報告済みですが、、、
↓ 過去画像 ↓

この ↑ モサッと置いてるバッグの下に
ワイドチェスト置いてて、、、
引き出しの中にもバッグ入れてたんだけど、、、
それを和室の押し入れに移動したので~
↓ 和室押入れ ↓

二段目の引き出しですw
なので、
クローゼットのバック掛けてる下が
ガラーんとなった(笑)
そこを何とかせねば!
幅64,5cmのピッタリの棚が無かったので
じゃ、、、
必殺!作るっしょ(^^)v
んで
途中画像なしの
いきなり出来上がり後の写真やけど(´-∀-`;)アハ
完成!

気持ちいいぐらいのピッタリ(^^)v
噂の簡単すのこ棚(笑)
すのこは、カインズ。
桐すのこ 750X330X30mm
2枚398円
安っ(〃艸〃)ムフッ
桐は、湿度に良いとか、虫が付きにくいとか言うので、
大切なバックをカビと虫から守りたいので、
桐スノコにしました~(^^)v
幅64,5cmの隙間に
すのこの厚みを引いて、、、
63cmの安い板を探さなきゃ、、、
Daiso、60cm。おしい(´-∀-`;)
カインズ、61cm。微妙に足りん(´;ω;`)ウゥゥ
ない、、、
ここまで来て
高い板、、、買いたくない(-_-メ)
あ!奴がいる!
困った時の
DIYとgreen仲間のmen'sに
『 63cmの板が9枚欲しいんやけど~ない(*´ω`*)?』
と甘えてみる(笑)
あるよー
って(笑)
速攻、切って持ってきてくれたヾ(*´∀`*)ノ
もちろんヤスリも掛けてくれとる優しさに、、、
感謝☆彡
前回の廊下収納の時もサッと切って持ってきてくれた神(笑)
その時のくだりはこちら
同じ板が余ってたらしくて、切って持ってきてくれました。
マジ神~(。・ω・。)ノ♡
これでスッキリbagが置ける。。。

と思ったら、ギューギューやんかっ(´-∀-`;)
何だか反省、、、
ちょっと、、、
bag処分します( ノД`)シクシク…
アクアのおしゃん冷蔵庫設置(^^)v 2023年10月01日
大掃除はじめました(^^)v 2022年12月13日
tower洗面器で浴室の壁にぺたーーーー! 2022年09月20日
PR
キーワードサーチ
カレンダー
サイド自由欄
カテゴリ
New!
りりぃ。さん
New!
ゆうktyさんコメント新着