Horse Rainbow 12-2


Horse Rainbow Vol.12-2 
「データから見た、ダービー最短距離の馬は?」



さて、5月28日の水曜日です。
昨日の27日から、東京優駿の特集を毎日組んでます。
というわけで、水曜日の今日は、過去のダービーからのデータを元に、
今年のメンバーで誰が一番ダービー馬に近いのか?
これを占ってみようと思います。
なお、参考データとしては、過去10年間(連対馬は20頭)のデータを活用しております。

(1)勝利数
1勝馬の連対はゼロ。さすがにこれでは厳しい。
2勝馬は3連対。ただ、過去10年間で70頭出走しての数字。
となると、やはり妥当なのは3勝以上か。
(2勝馬は△、1勝以下は×)

(2)連対率
連対馬20頭中、17頭は連対率50%以上でした。
つまり、2回に1回は1着か2着ということです。
残りの3頭でも、全て37%以上の連対率はありました。
(50%以下の連対率は△、36%以下の連対率は×)

(3)キャリア
連対馬20頭中、17頭が5~10戦の範囲内です。
残りは4戦・11戦・2戦。
2戦のフサイチコンコルドは完全な例外と考えたほうがいいでしょう。
(キャリア4戦・11戦の馬は△、3戦以下・12戦以上の馬は×)

(4)芝実績
過去10年間で、芝の未勝利馬が出走した場合、全く連対してません。
11頭出走して、最高が5着。
やはり、芝2400mで行われるダービー。芝の勝利は最低限必要です。
(芝未勝利馬は×)

(5)重賞実績
完全な例外のフサイチコンコルド以外は、全て重賞勝ちの実績は持ってました。
また、3歳でも必ず1回は重賞で連対実績も持っていましたね。
(というわけで、重賞未勝利は×、3歳での重賞連対がない馬も×)

(6)距離実績
20頭中、18頭は2000m以上の距離で連対してました。
残りの2頭の共通点は、1800mの実績があり、2000mの重賞で3着に入ってます。
(2000mの重賞で3着の実績がある馬は△、1800m以下の実績しかない馬は×)

(7)頭数経験
20頭中、16頭は、頭数15頭以上のレースで連対をしていました。
ダービーはフルゲート18頭が必ず揃うと言ってもいいレース。
やはり、多頭数の連対実績も重要です。
(15頭以上のレースで実績がない馬は×)

(8)敗戦経験
過去20頭中、過去に2桁着順を経験した馬の連対は3頭。
また、掲示板を2度以上経験した馬の連対はわずか2頭。
(上の条件にあてはまる馬は×)

(9)デビュー時期
20頭中、18頭はデビューが2歳のとき(年末にはデビュー完了)でした。
残りの2頭は、重賞で圧倒的勝利をしたアグネスフライトと、完全な例外馬フサイチコンコルド。
(アグネスフライト・フサイチコンコルドにあたる馬は△、それ以外は×)

(10)年明けのレース数
20頭中19頭までは、年明けのレースが2~5戦。
やはり6戦以上だと疲れを懸念しますね。
逆に、1戦だけというのも不安ですね。
(年明け0・1戦。6戦以上の馬は×)

(11)前走のレース
前走は皐月賞・青葉賞・プリンシパルS・京都新聞杯・NHKマイルCの5つからしか連対馬は出てません。
(何度も言うようですが、例外のフサイチコンコルドは除いてます)
また、皐月賞なら6着以内、それ以外なら1着が必須条件ですね。
唯一の例外は、昨年のダービー馬タニノギムレット。
ただ、この馬は皐月賞で圧倒敵1番人気になり、3着。
その後、NHKマイルCも1番人気で3着に来た馬なので、度外視と考えたほうがいいでしょう。
(フサイチコンコルド型のリンカーンは△、上以外のデータに当てはまる馬は×)


というわけで、どの馬がこの11項目のデータをくぐり抜けてきたのでしょうかね?
(○=10P △=5P ×=0Pで計算してます)

馬 名 10 11 合計
エイシンチャンプ 105
エースインザレース × × × × × 60
クラフトワーク × × 85
コスモインペリアル × × × × × 60
サイレントディール × × 90
サクラプレジデント 105
ザッツザプレンティ × × × × 70
スズカドリーム × × 85
スズノマーチ × × 85
ゼンノジャンコ × × × 75
ゼンノロブロイ × 95
タカラシャーディー × 100
チャクラ × × × × × × × 35
ネオユニヴァース 110
マイネルソロモン × × × 80
マーブルチーフ × × 85
ラントゥザフリーズ × 100
リンカーン × 95
チキリテイオー × × × × 60

(タカラシャーディーは、地方在籍時の実績も加味。
チキリテイオーは19番目の出走順。上の18頭のうち、1頭回避馬が出れば出走)

データからの上位順です。
1位 ネオユニヴァース  110
2位 エイシンチャンプ  105
2位 サクラプレジデント 105
4位 タカラシャーディー 100
4位 ラントゥザフリーズ 100

データからはこの5頭を上位とみるようですね!

さて、明日5/29の予告。
明日は、よしき自身が語る、ダービーの思い出です。
というわけで、明日もお楽しみに!


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: